車の免許取る時、原付免許があれば住民票いらないんですか? - 地域によりいろい
車の免許取る時、原付免許があれば住民票いらないんですか? 地域によりいろいろ。原付きだけだと普通一種や普通二輪取得時に改めて免許+住民票のダブルだったり、免許+保険証その他のダブルだったり、昔通り免許だけでOKだったり……。
管轄の都道府県の県警HP記載や、試験場、またはその辺りに明るい教習所の指示にしたがうしかありません。 ひと昔前までは必要ありませんでしたが、今では本籍地の記載が無いため、ICチップの読取り機が無い施設(教習所)では、確認の為に住民票の提示も免許証と同時に求められる場合があります。 原付免許に記載の住所に変更なければ、住民票は不要です。 すでに免許証を持っていたら、住民票と身分証明書は不要ですよ。
ページ:
[1]