大原 公開 2011-3-31 00:10:00

僕は普通免許MTを持っています最近になってバイクに興味を持ち出して普

僕は普通免許MTを持っています
最近になってバイクに興味を持ち出して 普通二輪免許MTを取りに行こうと思うのですが

普通免許を取るときの教習がスムーズにいかずに クランクや
坂道発進とかが上手くいかずに
路上教習もだいぶ 時間オーバーして免許を取ったので
正直、技能教習が不安でトラウマになっています
普通二輪免許は 誰でも取れますか???

木田彩水 公開 2011-3-31 07:16:00

運動オンチな私でさえ取れましたので、
教習所に通いさえすれば
いつかは取れます。
あとは挫けない気持ちを
持ち続けるだけです。
”誰でも取れるなら取りたい”
と言う気持ちは持たない方が良いですね。
それで上手くいかなかったりすれば、
教習をやめてしまったり
免許取得してもバイクに乗ろうとは
思わなくなりそうです。
あくまでも
”バイクに乗るため、免許を取りに来ている”
と言う気持ちが大事だと思います。

山本奈津子 公開 2011-3-31 03:08:00

バイクに興味があれば、触ったことがなくても免許を取ることができますよ。
私もそうでしたから
f^_^;
技能教習に対しての不安は誰でもあるものです。うまく乗ろうとするのでなく、安全に乗ろうと心がければ大丈夫!
教習時間オーバーが心配ならば、延長料金不要のプランを選んでも良いでしょう。そのプランならば、自分が納得するまでとことん時間オーバーしましょう。

菅野 公開 2011-3-31 00:51:00

sylphycimafugagreenさん
バイクに興味があるのであれば、普通二輪免許は必ず取得出来ます。
車はハンドルを回せば曲がりますが、バイクは体重移動(重心移動)で曲がります。
課題にあるスラロームは、アクセルと体重移動(重心移動)で通過します。
私は、車よりもバイクの方が奥が深いと思います。
興味があるなら是非、乗ってみて下さい。
教習所は、公認教習所をお勧めします。
そして取得後は安全運転を心掛けて下さいネ!
頑張って!!

高野京子 公開 2011-3-31 00:14:00

がんばれば取れますよ。
自信がない方向けの延長教習何時間でも無料パックみたいなのが
ある教習所があるのでそういったところを選ぶといいでしょう。

水树沙纪 公開 2011-3-31 00:14:00

sylphycimafugagreenさん
教習所に通えば、ほぼ誰でも取れますよ。だけど、本当に向いていない人も中にはいると思うので、100%ってわけじゃないでしょう。
バイクの免許は趣味の要素が高いので、本当に取りたいと思う人が来るので、みんな必死ですよ。

冴岛奈绪 公開 2011-3-31 00:13:00

自転車に乗れれば誰にでも取れます。恐らくクラッチ操作が苦手だったのではないかと思いますが、車は足で操作ですよね。バイクは左指先で操作しますので、足よりは繊細に操作出来ます。指の感覚さえ覚えてしまえば怖くないですよ!頑張って下さい。
ページ: [1]
全文を見る: 僕は普通免許MTを持っています最近になってバイクに興味を持ち出して普