野岛 公開 2011-4-17 22:32:00

運転免許の点数について質問です。去年新免で人身事故を起こしたのですが、

運転免許の点数について質問です。
去年新免で人身事故を起こしたのですが、前科もなかったので、違反者講習を受けるだけですみました。
その時に、新免の間に一つでも違反があれば、すぐ免停と言われたそうです。
それで、今日信号無視でつかまったとのこと…。
免停の期間はどのくらいになるのでしょうか?
あと期間が短くなることはないのでしょうか?
すみません、無知なのでわかりやすく教えていただければ助かります。補足わかりずらくてすみません。
初心者で5点もらったそうです。初心者は3点で免停ですよね?前科はなかったため、免停にはならず、講習のみで済んだとのことです。

仲间由纪恵 公開 2011-4-17 23:35:00

すみませんが・・・
新免ってなんですか?
人身事故で何点加算されたのでしょうか?
違反者講習と言うことは短期免停ですか?
でもそのあとの話の流れから行くと免停ではないみたいですね?
「それで、今日信号無視でつかまったとのこと…。」
上の記載事項以下は内容が理解出来ますが
それまでの詳しい点数が解らないと全く違ってきます。
詳しく記載下さい。
補足をよみました。
初心者運転期間は3点に達した時点で講習です(あくまでも免停では有りません)
そして1回で3点になった場合次の違反(1点or2点)が有った場合に初心者運転期間の対象の講習です。
現在は人身事故5点+信号無視2点=7点なので
まず30日免停は確実と思って下さい。
しかし、まだ初心者運転期間中ならば、
初心者運転期間中が規定する6点も超えてることになり、再試験(実技&学科)になり
非常に合格率は低いそうです。(確か5%以下

30日免停は講習を1日聞いて最後に試験があって、その点数によって1~5日間に短縮されます。
「初心者運転期間制度」で検索すると詳しく書いてあるサイトが検索出来ます。
参考にしてみて下さい。

沢田舞香 公開 2011-4-17 23:30:00

違反者講習というのは軽微な違反で6点ちょうどになるとある講習で別にあるんですよ。これは受けると前歴もつかず点数も0になる講習で受けないと免停30日になる講習です。
あなたが去年受けたのは初心者講習です。
信号無視で2点なんで計7点。今回は免停30日ですよ。短縮講習で一日に短縮できます。案内ハガキがまた届きますよ。
免停が終わると前歴1 次は4点でまた免停になります。
ただし、最後の違反、もしくは免停明けから一年間無事故無違反の期間をつくると前歴0、点数も0に戻ります。

内藤真奈美 公開 2011-4-17 22:37:00

免停期間は点数によってきまります、
ギリギリだったのならば恐らくその人は5点だったのでしょう。
そこから信号無視の2点が追加されるので30日の免停だと思います。
詳しくは下を見てください
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の点数について質問です。去年新免で人身事故を起こしたのですが、