宮城県で原付免許を取りたいのですが、受験の流れを教えて下さい。講習はいつ
宮城県で原付免許を取りたいのですが、受験の流れを教えて下さい。講習はいつ受ければ良いのかなどがわかりません。
お願いします 宮城県では震災の被害で仙台市の宮城県運転免許センター以外は業務中止のようですね。
宮城県運転免許センター
仙台市泉区市名坂字高倉65
電話番号 代表電話 022(373)3601
・原付講習は、学科試験を受験する前に受講してください(原付講習の受講は、電話(022-375-2929)による予約制です)
~注意事項
実技(実車)講習がありますので、運転に適した服装で来てください。
※長袖、長ズボンを着用して受講してください。 ・サンダル、ハイヒール、下駄、草履では受講できません。
※天候に応じ、雨具は各自用意してください。
試験手数料 1,650円
交付手数料 2,100円
原付講習料 4,050円
計 7,800円
~学科試験問題は、文章問題を46問、イラスト問題を2問出題します。配点は、文章問題が1問1点、イラスト問題が1問2点です。イラスト問題は、1つのイラストにつき3問出題し、すべて正解の場合のみ加点します。45点以上が合格です。
学科試験に必要な書類
~ 運転免許申請書(用紙は各運転免許センターにあります)
~ 受験票(用紙は各運転免許センターにあります)
~ 本籍記載のある住民票(発行日から6月以内)1通
または、現に他の免許を受けている方は、その運転免許証
~ 申請用写真 2枚
・タテ3.0cm×ヨコ2.4cm (申請前6か月以内に撮影)
~ 原付講習終了証明書
・原付講習終了証明書の有効期間は終了日から起算して1年間です。
…だそうです。
ページ:
[1]