村上 公開 2011-4-19 02:31:00

福岡市自動車免許試験場で二輪免許を取得しようとしています。ついでに自

福岡市自動車免許試験場で二輪免許を取得しようとしています。ついでに自動車のAT限定解除もしようと考えています。ご当地の方、主に書類に関して教えてください。
現在普通自動車免許(AT限定)を持っています。住民票の住所は福岡市内です。
先日他県で普通自動二輪を指定教習所で卒業しました。
そこで、福岡市自動車免許試験場へ免許の書き換えに行こうと思っているのですがいくつかの質問にお答え頂けると幸いです。(金曜1日しか無いので不備があると面倒な事になるのでお願いします)
①サイトで調べたところ必要なものは、現有免許、身分証明、印鑑、卒業証明、ここまではわかるのですが
写真(?)受験資格調査票(?)申請書及び病気の症状等の申告用紙(?)
これは書き換えには必要なのでしょうか。証紙に関しては値段はその場で提示されると思うので気にしてませんが…
②AT限定解除について記載されていなかったので、誰かされた方いらっしゃいましたら書き換えに必要な書類等教えてください。二輪と同時に更新したほうが都合がいいのでしょうか。(指定教習所を卒業するつもりです。)
③学科試験及び技能試験パスの方は1時からと記載されてますがこの場合1時からで良いという事ですよね…?。

自分で電話して聞け、と言われたらそうなのですが試験場の方が苦手なのでどうぞよろしくお願い致します。

铃木美丽 公開 2011-4-19 03:22:00

『受験資格調査票』と『病気の症状等の申告用紙』の2枚は、二輪の卒業証明書と一緒にホッチキスとかでとめてありませんか?
これはアンケート用紙なんで、もし学校で貰ってないなら試験場に置いてあるので大丈夫です。
申請書は、試験場に『運転免許申請書作成コーナー』という所があると思いますので、そこに免許証を持って行くと貰えます。
そこにアンケート2枚もあると思いますよ。
あと試験場でいる写真は、入校の時に自動車学校に預けてるはずなので、卒業証明書と一緒に貰ってませんか?もしないなら、2.4×3センチのものが申請書に貼る分として1枚必要になります。
ただ、免許証の写真になるわけではありません。
あと、1車種ごと行くよりは2車種まとめて行く方が、何百円か安いですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 福岡市自動車免許試験場で二輪免許を取得しようとしています。ついでに自