卒業検定ってなんですか??技能だけなのでしょうか??そのあとで
卒業検定ってなんですか??技能だけなのでしょうか??
そのあとで県学科試験ってのがあり、それは、免許センターで受けるらしいのですが学科試験だけで技能は無いのですか??
補足もう一つ質問があります。。
免許センターでの学科試験の範囲は一段階で習った事も出てくるんですか??それとも二段階で習ったところだけですか??(~_~;) 卒業検定は技能試験だけです。
これは運転免許センターの技能試験に相当するものです。教習所が県の公安委員会から指定を受けて、免許センターのかわりに実技の試験をしています。
学科試験もある場合もありますが、教習所でやるものは免許センターの本免学科試験の模擬試験なのでした。
模擬試験に合格することができなくて、免許センターの本番で合格できますか?
って感じなのでしょうかね。
もちろん卒業検定に合格して、卒業証明書を持っていれば、技能試験免除で学科試験に合格すれば免許証をもらえます。
※運転免許センターは都道府県により、免許試験場とか交通センターと呼ばれます。また地域によっては、運転免許センターの学科試験を警察署や指定自動車教習所で実施する場合があります。
学科試験の範囲
全部です。問題集などありますか?問題集を解いて、間違えた所やたまたま正解しちゃった問題は、解説文や教科書に載ってる所を探して読み、よく理解しましょう。 卒検は皆さんの言う通り技能だけです。 自主経路と方向変換か縦列のどちらかをやります。 本検で学科試験やって免許取得です
補足=1段階の問題も出てきますよ。教習所で貰った問題集をよくやれば合格します これは、初めての教習所ですか?免許を持ってなくて、初めての方は技能試験と学科試験の両方をやります。
たしか、教習所での学科試験に合格しないと技能検定に進めないはずです。
で、技能検定に合格したら教習所での卒業認定書をもらって、それで免許センターに行って最後の学科試験をして
合格したら免許がもらえるはずです。 卒業検定は技能だけです。
免許センターでは大抵の場合、学科試験だけです。例外なのは公認や指定ではない教習所(特定届出自動車教習所など)に通っていた場合は技能試験もあります。 卒業検定は技能だけの気がしました。 これが終了しましたら、免許センターで学科だけです。 頑張って下さい。 卒業検定ってなんですか??
路上での技能です。
学科試験だけで技能は無いのですか??
そうですよ。
試験場で技能受けるなら、数万で免許取れます。
でも、それが出来ないから教習所行ったんでしょ?
学科試験の範囲は一段階で習った事も出てくるんですか??それとも二段階で習ったところだけですか?
ふざけて言ってるならまだいいけど、
本気なら安全の為、免許取るのよそ!!
何かあったら、あなたはいいけど、周りの人に被害あったら大変です。
ページ:
[1]