明日4月4日に府中に免許学科試験を受けようと考えてます。だけど14
明日4月4日に府中に免許学科試験を受けようと考えてます。だけど14時から専門学校の入学式があるので絶対に遅れる事ができません。
専門学校の授業が始まれば何かの代休で平日が休みにならない限り、
府中の学科試験を受ける機会が夏休みまでなくなってしまいます!!!
効果測定を受けたばかりの知識ホヤホヤな内に最後の学科試験を受けたいので、
どうしても明日試験を受けたいです!!
学科試験から免許交付まで最速で何時に終わりますか?
適性検査、学科試験を終わらしたら帰って、後日免許交付はできますか?
詳しい方教えてください!!!補足交付可能か確認したいんですが、今日は日曜日…電話つながらない…。
学科試験の申込みが8時30分という事で
8時30分に行けるのが明日か夏休みなので…
学科試験受けて後日、学校が早く終わった日とかに取りに行こうかと(汗) 学科試験に合格した後は免許交付まで一連の流れになりますので、途中で抜けて後日交付っていうのは普通ありません。そのようなことを免許センターは想定していないはずで、免許センターに確認するしか方法がありません。かなりレアなケースかと思います。
14時から予定があるならその日は免許試験にはいかず、別の日にすることをお勧めします。 写真撮影が終わった時点で、郵送を依頼できる可能性があります。
明日は電話では間に合わないので試験場に出向くことになりますが、その可能性も打診してきてください。
学校の予定については、GW中の5/2(月)と5/6(金)がどうなっているか確認してください。
もし、その日の授業が休講ばっかりならば、その日に受けに行くこともできます。 交付だけ後日が可能かどうかは、試験場に確認してください
試験場によって対応が違う場合があります
ただ、後でとりに行くとて平日しかやっていないわけですから
いけるんでしょうか?
免許をもらうのは夏休みでもいいけど、試験だけは忘れないうちに・・・ということですかね
補足について
学科試験合格後、免許の交付前に必ず講習があります
この講習後免許の配布となるのですが、要はこの講習を受けている時間がないということですよね
なら後日に行くにしても、講習に参加できる時間に行けないと意味はありません
試験場にもよるでしょうが、大体午前中に試験と合格発表、昼一から講習があります
学校が午前中で終わる日があればいいですが、いつも16時まであるのが14時に終わったからといって
取りにいけるものではありません
どちらにしても交付まで待って14時の入学式に間に合うかというのはまず間に合わないと思います
残された手段は1つです
明日試験場に行って聞くしかありません
後日交付がだめもしくは後日OKでも取りに行く時間がないなら、あきらめて帰る(夏休みまで待つ)
入学式に間に合う、後日取りにいけるとなれば試験を受ければいいです
一昨日まででも聞く時間はいくらでもあったはずです
それをやらなかった結果ですから、仕方ありません
もし、卒業したのが昨日とか今日だとしても予想できたはずです
予想できなかったのであれば、やはり自業自得です
ページ:
[1]