至急!100枚!今日免許センターに行きます。自動車学校で運転
至急!100枚!今日免許センターに行きます。自動車学校で運転免許申請書、収入証紙納付書などの紙をもらったのですが、これらは免許センターに行く前に記入するのですか?それとも免許センターで記入する時間を取ったりしますか?
どこを記入して良いのかよくわかりません。
助けてください!よろしくお願いします! 通常は申請書が免許センターに用意してあり、各自必要事項を筆記台で記入後、受付時間内に受験申請を行います。
銀行や郵便局での振込や出金などの用紙の記入を想像してもらえればいいかと思います。
教習所で申請書を貰っているようですので、記入してから行ってもいいですし、現地で見本を見ながら記入してもいいです。
現地で記入する場合は時間に余裕を持って行ってください。
太線の枠で囲まれた部分を黒色のボールペンで記入してください。(受験登録番号の記入欄が枠内にあれば、そこは記入しません。)
氏名や本籍、住所は住民票の写しに記載されている通りに書き写してください。
裏面に病状等申告欄があれば、裏面も記入してください。
「申請日」(残しておいて受験をする日に現地で書いてください)
「受けようとする免許の種類(~)」、「生年月日」、「性別」、「氏名とフリガナ」、「本籍」、「住所」、「電話番号」
記入する場所はこのくらいだと思います。
※県によっては暗証番号を2つ記入する場所があるかもしれません。(運転免許証にICチップが内蔵されており、暗証番号が2つ必要になります。) わからない場合は免許センターでお聞きになるのがよろしいかと存じます。それほど時間はかかりませんよ
ページ:
[1]