免許の違反、行政処分のかかわった点数計算 - 2009年5月8日一般道34キ
免許の違反、行政処分のかかわった点数計算2009年5月8日一般道34キロオーバーで一発免停くらいました。
たしか5月末か6月あたまぐらいに講習うけて30日が1日になりました。
確かその日から1年違反なければ前歴が消えると言っていたのですがその11ケ月後の2010年4月16日に信号無視で2点加算されてしまいました。
前歴1回の免停までの点数って4点だったのは覚えています。
そしてほぼ1年前の信号無視のせいであと2点加算なってしまえばまた免停だったはずなのですが、これはいつになればきちんと最初の状態に戻るのでしょうか?
4月16日でしょうか?
また前歴などはどうなるのでしょうか? 2011年4月17日だね。
無事故・無違反・無処分の期間が1年以上続けば前歴や累積点が0の扱いに戻ります。
2010年4月16日は違反をしたので、4月17日の午前0時から無事故・無違反・無処分の期間がスタート→2011年4月16日の深夜24時でちょうど1年間が満了。したがって4月17日になれば前歴&累積点がリセットします。
あと10日ほどです。がんばりましょ~!
ちなみに10日間我慢できず、又は運悪く前歴2になってしまうと、確実に今の状況よりも悪くなります。たった2点で長期免停ですからね。免取もぐっと近くなります。
気を付けていても違反や事故は起こりますので、できれば車を運転しないことをオススメします。 免停喰らってたら、免停が開けてから1年間無事故無違反で、前歴が消えます。
昨年4月の信号無視で、そこからまた1年延びますから、あともう少しですね。
詳しくはリンク先へ
http://rules.rjq.jp/tensu.html 4月16日だったか、17日だったか、とにかく最後の違反から1年で、前歴0・点数0に戻ります。つまり6点で免停になる状態に戻ります。
ただし、ゴールド免許になるかどうかの判定には上記のルールは適用されません。つまり、次回更新時はブルーです。
ページ:
[1]