全くの無免許普通2輪とマニュアル普通車免許を取得希望です。
全くの無免許 普通2輪とマニュアル普通車免許を取得希望です。先にどちらを取得した方が経済面で得ですかね? ご質問どおり、金銭面でのみ考えます。
近所の教習所で調べた結果
◆普通自動車免許
・免許無し、原付:277,355円
・普通自動二輪所持:239,135円
◆普通自動二輪免許
・免許無し、原付:86,100円
・普通自動車免許:61,845円
普通自動車免許→普通自動二輪免許の順だと339,200円
普通自動二輪免許→普通自動車免許の順だと325,235円
普通自動二輪免許を先に取った方が少し得みたいです。
運転免許試験場に行く回数も一度で済みますので同時に教習を受けたほうがいいです。 教習所に行くのなら同時取得です
入学金が1回で済みます 先に普通二輪取得をお勧めします。
普通免許取得時に学科が免除になります。
世の中、計算通りには行きません。
先に普通免許取得ですと、路上教習が怖いそうです。
普通二輪免許取得時に学科が免除になります。
路上教習は、初めての公道走行でとても、とても緊張して、普段の実力の半分も能力を発揮出来ずに怖い思いをする方が大半だそうです。
しかし、普通二輪免許を先に取得して、公道走行の実績が有ると、知らず、知らずに路上教習時に余裕が生まれます。
私自身は二輪免許を先に取得して、公道走行を有る程度した後の普通免許取得でしたので、余裕が有るのと4輪車運転で毎回の路上教習が楽しくて、楽しくて、気分は正に遊園地でした。
教習を受ける事は苦痛、つまらないでは無く、楽しまないと。 あまり変わりませんが、普通免許を先の方が良いでしょうね(^_^;)車は親に借りたり代わりに運転とかは有りますが、バイクはそんな機会ないですよね?ちなみに取得後1年は2人乗りをしてはいけませんよ。
免許取得後すぐにバイクでしか動かないんでしたら、話は別ですけどね…って事で普通免許が先の方が良いでしょう(^_^;)頑張ってください(^0^)/ 普通自動車だと合宿パックとか安いのがあるから、そっちを先にした方が安いと思います。
ただ、申し込み時に普通車と普通二輪を同時に申し込むと安くなるってのもあるし、教習所によっても違うだろうから、直接その教習所に相談したほうがいいと思うけど。
ページ:
[1]