忧木瞳 公開 2011-4-11 13:10:00

すみません免許について質問させて頂きます。まず、2010年の8月頃に3

すみません
免許について質問させて頂きます。
まず、
2010年の8月頃に3点の違反を切られました。

そして2010年12月に6点の違反により免許停止になってしまいました。
この時点で9点引かれたと言うことになりますよね?
その後、
2ヶ月の停止期間を終え
先月末に初心者講習に行きました。
そして今日になり
ベルト未着用を取られてしまい、1点減点されたのですが
以前の講習の際に
免停の回数と点数の引かれ方による免取についての表を見せてもらいまして
私の計算が正しければ
おそらく免取なのではと不安になりました。
仕事が始まったばかりなので欠格後に受けに行くのも難しいかなと思いまして
すごく悩んでいます。
今私が置かれている状況について詳しい方がいらっしゃいましたら
どなたかご回答の方をよろしくお願いします。

浜田朱里 公開 2011-4-11 13:38:00

累積点が10点になりましたね。これは大変ですね。
恐らく、免許停止の通知が来ると思いますよ。そうすれば、また、免停期間が長くなり、講習を受けても、3ヶ月は免停になるんじゃないかな?

もし、免許停止が来たら、運転の仕事は出来ないので、転職をした方が良いかもね。
違反をするから捕まるそれは当然なのです。違反をしなければいいのです、そうすれば必然的に運転が丁寧になり、事故も起こさなくなりますよ。
せっかく取った免許を無くしてしまっては、もったいないですよ。

福田有美子 公開 2011-4-11 13:43:00

まず、違反点数は減点ではなく、加点ですというのは、おいといて。
「3+6=9点で、60日免停処分となり、その期間が終わりました。」
この時点で、あなたの免許は累積0点免停歴1回となっています。
(処分を受けたことにより、点数はゼロになります。)
免停歴1の場合は、累積4点で免停、10点で取り消しです。
ですから、あと3点以上の違反があると、再度免停となります。
それよりも、初心者講習ということは、まだ1年経っていないんですよね。
もし1年経過する前に、あと2点の違反があると、再試験となってしまいます。
これは、試験場で通常の運転免許試験と同様の試験が行われ、それが合格の基準を満たしていない場合は、該当免許が取り消しとなります。
免許の点数は過去3年間の累計が基本ですが、1年以上の無事故無違反で、それ以前の点数は加算しないという特例があります。
ページ: [1]
全文を見る: すみません免許について質問させて頂きます。まず、2010年の8月頃に3