沢田舞香 公開 2011-4-4 18:11:00

原付の免許をもってると普通免許をとるときに受ける学科数がへったりだとか余分

原付の免許をもってると普通免許をとるときに受ける学科数がへったりだとか余分なお金を払わなくてすむだとか特典てないですか?
お願いします

牧野 公開 2011-4-4 18:15:00

無いです。
優遇されるのは、「普通自動2輪免許」や「大型2輪免許」等ならば、優遇されます。
ただ、免許センターによりけりですけど、免許証を持っていれば、持っていない人よりかは早く受付や審査(視力・色彩)が済むことくらいです。
ちなみに、普通自動2輪免許は、51cc~400ccまでのバイクを運転できる免許です。
この免許があれば、「学科試験」は免除されます。
ですので、教習所卒業すれば、自動車の免許が取れるって事です。
また、持っていない人と持っている人だと、6万くらい違うのでしょうか。

国実百合 公開 2011-4-4 18:14:00

全くない。
二輪の乗り物に乗りたいなら原付なんか取らずに中型二輪取った方がマシ。
車取る時に学科免除だし安くなる。

纯名里沙 公開 2011-4-4 18:13:00

無いですね
普通二輪を所持してれば学科は不要ですが

山内美都子 公開 2011-4-4 18:13:00

金額的には原付免許では変わらないと思います。
学科も免除は無いと思います。
ただ、原付免許を持っていない人は原付の実地講習がありますが、それは免除になったはずです。
ページ: [1]
全文を見る: 原付の免許をもってると普通免許をとるときに受ける学科数がへったりだとか余分