小久保理沙 公開 2011-4-6 14:30:00

運転免許の学科試験について質問です。今日、学科試験を二回受けて二回とも落ちて

運転免許の学科試験について質問です。
今日、学科試験を二回受けて二回とも落ちてしまいました。

教科書も読みましたし、教習所で貰った問題集も全て解きました。間違った所を確認して、それから受けたのですがそれでも落ちました。
一体あと何をすればいいのでしょうか。教科書って隅々まで覚えなければならないのですか?
勉強のこつを教えて下さい。

樋口玲亜 公開 2011-4-6 16:09:00

問題集をやるしかありません。
それもたくさん。
ここに二つ問題集がありますので時間のある限り、勉強してください。
http://www.icn-jp.com/mobile/test/
http://kurumart.jp/lc/index.php

小松千春 公開 2011-4-6 22:53:00

私も経験あるが、一日に2回受けない方がいいよw1回落ちてすぐリベンジしたね?2回連続で受けるのは結構疲れるし大概は惨憺たる結果に終わる。
端的に言うと勉強のコツは勉強しかない。いやホント。
練習問題何万題解きましたか?
教習所の練習問題サイトとかはありますか?
私はそのサイト使って脳ミソが発酵するくらい勉強したさ。
俗に言う「引っ掛け」は問題文を最後まできっちり読むことでかなり克服できる。
ヤケクソになったら負け。頑張れ!

小川春菜 公開 2011-4-6 14:51:00

正解答作りをしてみてはどうですか?
例えば.「1~4の中で正しい物を選びなさい」
という問題で正解が2だった場合.1.3.4はどこが違うのかを教本などを見ながら考えて正しく書き換えるなどをしてみるといいですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の学科試験について質問です。今日、学科試験を二回受けて二回とも落ちて