三田 公開 2011-4-17 12:01:00

今、大学一年で車の免許を取りたいと思っています。でも友達の中には先に中型

今、大学一年で車の免許を取りたいと思っています。
でも友達の中には先に中型のバイクの免許を取ってから車をとる人がいます。将来的には、中型のを乗りたいと思っています!
だから、先に中
型の免許わをとった方がいいのでしょうか?

秋山直子 公開 2011-4-17 12:09:00

どっちを先に取っても良いです。
ただし、免許を取ったからといって、すぐに乗れるのはどっちですか?
車を買う金もなければ、バイクを買う金もない。という状態であれば、将来的な事を考えると普通自動車免許を取得しておいた方が良いと思いますよ。
最初のうちに真面目に通っていれば、あとで暇が出てくるはずですから、その時に普通自動二輪免許でも取ればいい。
もしくは、大学を卒業してからでも遅くないでしょう。

大学在学中にどうしても、バイクに乗りたい。
就職する時に普通自動車免許が必須の職業になんか就きたくない。卒業してからの事なんてどうでもいい。というのであれば、普通自動二輪を先に取得しても良いでしょう。

铃川絵里子 公開 2011-4-17 13:09:00

近いうちにどちらを乗るかで決めればいいと思うのですが、
期間をあけずに連続で教習所に通って免許を取得するのであれば、
先に二輪の免許を取れば、普通車の免許取得の際、
仮免学科試験がない分、効率的ともいえます。

绀野沙织 公開 2011-4-17 12:09:00

普通自動車免許を取得してからのがいいのでは?
普通自動車免許があると教習所で
中型の講習が免除されるものがあるらしいので。
詳しくなくてすみません

村田和美 公開 2011-4-17 12:07:00

中型って、「普通二輪」の事ですよね?
(四輪に中型免許というのがありますので混在するといけませんから)
どちらでもお好きなように。という回答になると思います。
二輪は趣味要素が大きいし、四輪は実用で仕事に必要だったりもします
だから、どっちが先がいいとかいうのはありませんよ。
ページ: [1]
全文を見る: 今、大学一年で車の免許を取りたいと思っています。でも友達の中には先に中型