20代知的障害者(娘)を持つ母親です。娘は何度も免許センターに行
20代知的障害者(娘)を持つ母親です。娘は何度も免許センターに行きました。最低点が22点、最高点が67点、60回以上受験を頑張りました。自動車学校で実態調査ってどんなことをするのでしょうか?今度入校する場合、良く思われなくなりませんか?補足私は、50代の母親です。ど田舎でバスも滅多に通っていません。そのため、私が生きている間に普通免許を取らせて、買い物を1人で行けるようにさせたいのです。 ちょっと忙しく、回答が遅れました(笑)、私の過去の経験では同じような境遇の方で結局試験場試験に合格できず有効期限が切れてまた同じ教習所に通ってやり直した(その方も軽度の知的障害、その後は免許取得できたかどうかわかりません)
その時はあまりに試験場で受からず、試験場から要請があり「教習所の教習の履修状況」の調査報告を受けました(滅多にないそうです)その時は現在ほど「個人情報保護法」が厳しくなく、すぐに開示した経緯がありますが、免許本部の人間もその教習所の履修をみて正直「やばいかな?」と思ったみたいと、当時の関係者は率直に思ったらしいです。普通の教習時限よりかなり技能がオーバーしていましたし、仮免学科試験も相当受けていました。ですので、今はどうかわかりませんがあまりに受からないと内密にそういった「やり取り」はないとは断言できません。あってはならない事なんですが・・・・・・・・公平、平等ですから。
実態調査?・・・これはちょっとわかりかねますが、これに関してはまず入校時の適性検査に引っ掛からなければ問題ないですがあとからそういった経緯が発覚すると、調べるか、試験場に「伺い」を立てるでしょうね、間違いなく。 自動車学校で適性試験・
目の動きを調べる・これに一回でも落ちた場合・
入学は不可能になります・入学出来た場合・目の検索・入学費用支払い・
これで入学・
毎日交通の勉強・
標識・危険等の勉強・
交通事故のビデオを見る・
自動車のハンドルさばきを身につけ・
毎日運転・スピードに慣れさせる・
なれたら
仮免許試験・
自動車学校で運転を試験します・受かれば一般道路で自動車運転が出来ます・毎日・運転
なれたら最終試験をします・一般道路での最終試験です・
受かりましたら・
卒業するための正誤式試験です・試験場の本試験より激難です・これに受からないと学校を卒業出来ません・健常者ですら
何回も落ちていますよ・
受かれば・ほとんどの人は試験場では一発で
合格していますね・私の場合・何回か学校で落ち・試験場では一発で免許証を取りました・
ovesophiainetさん
釣りですか?知的障害者がなんで免許を習得する必要がありますか?
知的障害者が運転なんて危険ですよ。
これも確かに正確だが
ovesophiainetさんの言う事は信用も出来ません・知的障害者でも努力次第で大型トラックをいとも簡単に操縦出来ます・
mitidesireさん
バイクの免許なら取得できた聞いたことがあります。
無理して自動車の免許を取得する必要は無いかと思います。
高価な買い物ですし事故等が起こってからでは遅いですよ。
なのでバイクの免許を考えになってみてはいかがでしょうか。
逆に運転中に転倒してお体が無事では済まないから
バイクはオススメは出来ません・バイクは自動車より危険です 原付から始めた方が良いと思います。 バイクの免許なら取得できた聞いたことがあります。
無理して自動車の免許を取得する必要は無いかと思います。
高価な買い物ですし事故等が起こってからでは遅いですよ。
なのでバイクの免許を考えになってみてはいかがでしょうか。 釣りですか?知的障害者がなんで免許を習得する必要がありますか?
知的障害者が運転なんて危険ですよ。 教習所は卒業できたけど、学科試験が受からなかったということであれば
再度教習所に入所しても同じことを繰り返すと思います
ただ、教習所も最終的に模擬試験を行い90点以上でないと卒業させないと思うのですが
その試験はクリアされたのでしょうか?
ページ:
[1]