この自動車の運転免許は何ですか?その②キャタピラ限定でも大丈夫なんです
この自動車の運転免許は何ですか?その②キャタピラ限定でも大丈夫なんですかね?
補足大型特殊自動車キャタピラ限定免許には…
【大特のうちクローラーを有する大特、建設機械等に限り運転可能】とあります。
クローラー履いてますよね。確実に。ハーフトラックの部類に入ると思うんですがね。
どうでしょか? 農耕トラクターですから、アタッチメントを着けていない状態で
最高速度が構造上時速15km以下で、全長4.7m以下、高さ2.8m以下、幅2.0m以下の全てを満たしていれば「小型特殊」「自動2輪」「普通1種」の免許で運転できますが・・・・・。
一つでも基準を超えていれば「大型特殊」「大型特殊(農耕限定)」の免許が必要です※キャタピラ限定は運転不可です。
車検については平成9年の車両法改正によって、最高時速が35km未満の物については農耕用に限って車体の大きさに関係なく不要となっています。
補足について
仮に大型特殊だとしても農耕トラクターは建設機械(0ナンバー)ではなく9ナンバーです。
ホンダの軽トラックにも後輪のみクローラ仕様の車が有りますが、普通免許で運転出来ます。
キャタピラ限定は全ての車輪がクローラであって、操蛇(進行方向の変更)もクローラの片側停止等で行う車とお考え下さい。 高速仕様や排気量でも小型特殊(普通免許)では乗れない場合があります 大型特殊農耕限定です!
ページ:
[1]