こんにちは!大型免許は持っていませんが、中古のトレーラーハウスを家の敷地内
こんにちは!大型免許は持っていませんが、中古のトレーラーハウスを家の敷地内に(超田舎なので無駄に広い・・)
セカンドハウスとして設置しようかと模索中です。乗らなくても車両税などかかるのでしょうか? 回答に誤りがあるので、または違った解釈の為記載します。
「・・・・・エンジンも付いていませんので、自動車税や車検等の費用も不要です。車検等が不要ですので、維持費は不要です。・・・・・」
の記載ですが トレーラーハウス=キャンピングトレーラーだとして、エンジンが付いていなくても
ナンバーが付いていれば 自動車税も車検もあります。自動車税は小型はたしか¥5200程、普通が¥10200が4月にかかります。車検もかかります。
土地に固定は他の方の解釈でいいかと思いますが、あくまでナンバーが無ければ かかりません。
ご注意してください。 ナンバーを取らなければ維持費はかかりません。
地面に固定して使用すれば
住居として扱われるので、固定資産税などがかかります。
そのまま地面の上に置いておくだけなら問題ありません。
基礎を作ったりアンカーなどの揺れ防止器具をつけて
地面に固定しないようにしてください。 設置すれば、固定資産税も不要、エンジンも付いていませんので、自動車税や車検等の費用も不要です。車検等が不要ですので、維持費は不要です。
ただ、アンカーなどで固定した場合は税がかかる場合があるそうですよ。 ハウスとしてのみ使用するなら、車両税は掛かりません。車で牽引する場合は、仮ナンバー取得しないと駄目です。
ページ:
[1]