車両建設機械運転免許証持ってるのですが、国は免許証を持ってる方に、復興の派遣
車両建設機械運転免許証持ってるのですが、国は免許証を持ってる方に、復興の派遣要請しないのですか?補足知らないのですか???
神戸大震災の時、個人当てにハガキが来まして、
確か日当2万から3万で、神戸に飛びました。(宿泊・食事代込み)
東京労働基準局は、何をしてんだろう。今、調べて見ますね。 今回の被害は阪神大震災を超えているようです
ボランティア活動も個人ではまだ入ることができないようですので
まだ、個人に依頼する時期ではないということでしょう 車両系建設機械(整地 積込 基礎 解体 等)
技能講習修了証は国家資格の免許ではありません
厚労省が認可した教習所が発行している ある意味パソコン検定や野菜ソムリエ漢字検定等と同様、資格を持っていないと 従事出来ないという資格ではありません 公共事業 大手ゼネコンでは 労働安全衛生法により 事故責任者を明確にする為 提出を求められます
したがって国自体は修了証を誰が持っているかは 把握していません 教習所に確認させ個人情報を集めれば別ですが
あと重機は経験とテクニック センスが必要なので 大げさに言えば車の免許取り立ての人がF1乗る様なものなので簡単に国が個人に対し動く事はないです
あるとすれば、国→監督省庁→地方自治体→各企業→個人ですね 全然知らないですね!
大特免許は持ってますが車両建設???
そのうち、労働%&%#$?から、
連絡あるのではないのでしょうか?
対応が遅いだけじゃないの!
あれ、労働省ってないですよね?
管轄って厚生省?
すみません!
回答になってなくて・・・!!
今度、新車のハーレー買います!!!
ハーレータカソン 地元岩手県内陸ですが、重機のリース会社にはバックホーとか沢山ありますね。
まだ本格的に動いてないようです。
それに有資格者なら、自衛隊に沢山いるような…民間人より自衛隊使った方が早いのでは? 私も車両建設機械運転技能講習終了証資格
(車両建設機械3種類のうち2種類所得しています)
持っていますが・・・・講習(練習)・最終試験以外では
全く乗っていないので
資格取得者に対して復興の派遣要請が仮にきても
私は使い物なりませんww
たぶん私みたいなペーパーのオペの人が多くいると思います
そういった人は使い物にならないで手作業になる事間違いないです
撤去どころか下手したら余計なものまで壊しかねませんww
だったら車両建設機械運転技能講習終了証資格持っていない
人も手作業なら出来ますよね?
自衛隊や地元や近隣の町のオペの人がいるので国は個人には要請しないと思いますよ
重機もそんなに数なさそうだし軽油も足りていなさそうなので・・・
たしかに被災地以外の県の建設・土木・解体・林業の重機オペれーターが
重機類を持ち込んで復興作業をしてくれればいいかなと思いますが
実際は難しいと思います 技能講習修了証を持っていて、タイヤショベル、BHを運転できるのですか?得にBHの場合、長年の経験、テクニック、センスが問題ですね。資格を持っているから頼まれるなんて思わないほうがいいですよ。
ページ:
[1]