七森美江 公開 2011-4-5 16:51:00

原付の免許を取ったら次はどこで何をすればいいのでしょうか?強

原付の免許を取ったら次はどこで何をすればいいのでしょうか?
強制保険に加入するんでしたっけ??
詳しい方教えてください(´;ω;`)
補足ちなみにバイクは兄から譲り受ける事になっているのでその手続きを区役所??でして強制保険に加入すればいいのでしょうか?
メンテはしてあります。

香川 公開 2011-4-5 18:12:00

自賠責保険(強制保険)はバイク屋さんでも加入できます。
ついでに名義変更のやり方も聞いてみると良いでしょう。
ナンバーが付いていて、保険期間が残っていたらとりあえずそのまま乗れます。
ちなみにセブンイレブンでも強制保険に入れますよ。
任意保険に入ることもお勧めします。

铃木あみ 公開 2011-4-5 17:26:00

区役所で兄からあなたへ名義変更して下さい。そして自賠責保険(強制保険)に加入すれば、乗れますよ。

吉川梨香 公開 2011-4-5 17:12:00

保険は車両にかかっているので家族内であれば誰が乗ってもOKなはずです。

藤沢奈美 公開 2011-4-5 17:01:00

強制保険(自賠責保険ね)はバイクを買うときに入れば良いので、すぐにバイクを買わないなら、次にする事は特にありません。
バイク雑誌等を見て、じっくりバイク選びをしてください。
それから、バイク関係の質問をするなら、次からバイクカテゴリーにしましょう(私はどちらにも出入りしてるけど)。

桜田麻里铃 公開 2011-4-5 17:17:00

自分のバイクを探す→ナンバー取得&自賠責保険加入です。
お兄さんのバイクをもらうんですか?名義変更しなくてもよさそうですが・・・・。
名義変更するなら、区役所ですが市町村によりますので、管轄の市町村に問い合わせてください。
それから、バイクの名義変更するならそのバイクに自賠責保険が残っているなら、自賠責保険の名義変更が、残っていないなら新規でかけてください。
あとは任意保険への加入もおすすめします。
ページ: [1]
全文を見る: 原付の免許を取ったら次はどこで何をすればいいのでしょうか?強