须藤温子 公開 2011-4-10 20:38:00

自分以下の免許を持ってますが、これでビッグスクーターは乗れますか?大型2

自分以下の免許を持ってますが、これでビッグスクーターは乗れますか?
大型2種・原付・普通1種・自動ニ輪
いや、大学生で下宿生活している弟が下宿先に持ってきてほしいらしく。
弟に聞けば良いが聞きそびれて、いまなぜか音信不通だし今から自分も夜勤だから。補足ちなみに、そのスクーター所有者が弟のみの名前ですが無理ですかね?自分も他人の車に乗ったことがあまり無いため。

加藤纪子 公開 2011-4-11 20:20:00

本当にあなた大型二種持ってんの? 大型二種持っててどの免許でどういう車種に乗れるかぐらい分かるでしょ 四輪の最高峰免許じゃないですか。おまけに自動二輪まで持ってて普通人には聞けないね。恥ずかしくて。それに弟さんのバイクに他の人に乗れますか?なんて聞いたって分かる奴なんていないよ。ビッグスクーターって言っても大型じゃないと乗れないヤツもあれば普通二輪で乗れるヤツだってあるし。

井上晴美 公開 2011-4-11 03:53:00

質問者様は自動二輪の免許を持っているのですね。小型限定でなければ…
◎免許証の記載が「大自二」ならばどのようなバイクでも乗れますね。
◎「普自二」ならば400ccまで乗ることができます。
ビッグスクーターも自動二輪車です。別の種類の自動車ではありませんよ。
※特殊なバイク
後輪を2本に改造した3輪バイクは「トライク」と呼ばれ、運転には普通免許が必要。
一部の輸入車にある、前が2輪、後1輪の3輪スクーターは自動二輪免許が必要です。
名義が他人のバイクでも運転することは可能です。

工藤绫美 公開 2011-4-11 01:46:00

免許があれば乗れます。おそらく250ccあたりかな?普通二輪免許で乗れますよ。

藤沢奈美 公開 2011-4-10 20:45:00

最近この類の質問増えました。
「ビックスクーター」とだけ言われても、人によって「定義」が違いますよ。
二輪は「排気量」で区分します。
貴方が乗りたいスクーターの排気量によって免許の種類が変わります。
50cc以下なら「原付」です。
~125ccなら「普通二輪免許 AT限定 小型限定」です。
~400ccなら「普通二輪免許 AT限定」です。
~650ccなら「大型二輪免許 AT限定」です。
ここでひっかけがあります。「大型二輪免許」と言いながら「大型二輪免許 AT限定」には排気量の限定があります。
つまり、スクーターでもホンダのDN-01は680ccですので、「大型二輪免許 AT限定」では運転する事が出来ません。条件違反になってしまいます。ですので、DN-01に乗るには「大型二輪免許 限定無し」が必要です。
---
余り人のバイクに乗らない方が良いよ。事故した時に難儀です。

伊藤絵理香 公開 2011-4-10 20:44:00

補足見ました
免許さえあれば誰のバイクでも乗れます。違法ではありません。ただ駐車違反をしてステッカーを貼られたら放置違反金の請求は弟さんのところに来ます。

普通自動二輪の免許で乗れます。
ページ: [1]
全文を見る: 自分以下の免許を持ってますが、これでビッグスクーターは乗れますか?大型2