榎本 公開 2011-3-2 11:51:00

免許証住所変更について教えてください。 - 住所変更したいのですが、

免許証 住所変更について教えてください。
住所変更したいのですが、
確認書類の一つとして
保険証などは家族が使用中のため
今用意できるものは、私の名前で届いた郵便物を持っていこうと思っているのですが、
HPによると、
新住所へ送付された消印付はがきと書かれていました。
消印付でないと手続きできないのでしょうか。
なかなか消印付のものが届きません。
今手元にあるのは、自動車保険の見積もりが各社から届いたのですが
それを何通か持って行こうと思っていますが
この場合でも大丈夫でしょうか。

赤坂七恵 公開 2011-3-2 13:05:00

taimu135さんの回答に補足します。
昨年、引越に伴い、免許の住所を変更しました。
本籍入りの住民票が必要になりますから、住民票を取得される際に、ご注意下さいね。

一色丽矢 公開 2011-3-2 20:08:00

「料金別納郵便」「料金後納郵便」は消印がないと思うので、十分身分証明になると思います。
もちろん 保険会社の見積もりでも良いでしょう。
すぐに住所変更をしなくても免許書き換えの時でも良い って 警察署の方に言われた事がありますが・・・
ちゃんと市役所 郵便局に届出さえしていれば。

桜和美 公開 2011-3-2 12:55:00

年金手帳ではだめでしょうか?
私は年金手帳で住所変更をしました。

来宫香织 公開 2011-3-2 12:51:00

身分証明時に今の住まいが免許証住所と異なり、不都合が起きているのでしょう。
その場合は運転免許証の裏に現住所を最寄りの警察で裏書きして貰えば身分証明に使えます。
身分証明では免許証の裏表をコピーしますので、それで証明できます。
今の住まいの市役所で住民票のコピーを取り、警察に免許証と一緒に提出すれば即時に裏書きしてもらえます。
提出書類は住民票が一番確実です。
免許証の表の住所変更は免許更新時に行えばいいのです。(更新時、住民票要ります)

三井ゆり 公開 2011-3-2 12:40:00

郵便物は消印付以外は不可です。消印付に限っているのは、郵便局がその住所に配達した=あなたがそこに住んでいることが確認できるからです。消印のないものはそれが確認できないから不可なのです。
健康保険証を使うことができないのなら、住所の入った公共料金の領収書や、手数料はかかりますが住民票を取って手続されてはいかがですか。

大村 公開 2011-3-2 12:23:00

区役所、あるいは市役所に行って
住民票をもらわなければなりません
その後、最寄の警察署で手続きを
することです。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証住所変更について教えてください。 - 住所変更したいのですが、