杉浦幸 公開 2011-3-6 15:51:00

運転免許について - 私は現在小型AT限定二輪免許を持っています。つ

運転免許について
私は現在小型AT限定二輪免許を持っています。
つい先日、普通四輪車の卒業検定に合格してまだ免許の上書きをしていません。
合格の書類は手元にあります、あとは運転免許試験場に持っていくだけです。
ここからが問題です。
この度125ccに限界を感じて普通二輪車(400cc)に限定解除しようと思いました。
そこで質問なのですが、仮に限定解除審査に合格できたとして四輪車と二輪限定解除審査の二つの合格書類を持って
試験場に行くと二つ同時に処理してくれるものなのですか?
詳しい方よろしくお願いします。
ちなみに京都府在住です。

浅川香织 公開 2011-3-6 16:23:00

免許の上書きは、併記と呼ばれます。
限定解除と併記の同日申請は、府警の免許センターか、通学予定の教習所に問い合わせるのが一番早いと思う。
技能審査免除での限定解除申請が午前中受付、技能、学科免除の併記申請が午後の受付なら、同日申請できると思うけど…
当方在住の埼玉県警の場合は、技能免除の限定解除の申請。技能、学科免除の併記申請両方とも午後の受付なのでした。

本田 公開 2011-3-6 17:25:00

同時に申請できるはずですが、念のために教習所か運転免許試験場に確認した方がいいでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許について - 私は現在小型AT限定二輪免許を持っています。つ