原付免許について。16才女子です。原付の免許が欲しいと親に言ったと
原付免許について。16才女子です。原付の免許が欲しいと親に言ったところ、全力で反対されました。母親以外は免許を取ること自体は賛成なので、悔しいので取ろうと思います。
でも免許をただ持っているだけでいいことってありますか?教えてください! そうですね。
私も、「原付の免許」は持っています。
18歳の高校生です。(男子で、もう卒業ですが。)
免許は、日本では1番信頼できる「身分証明書」です。
普段携帯していれば、「本人確認」がこの免許証ですんなり通ります。
後、本を売る時も、これがあれば、何にも必要はありません。
※但し、親の同意書や確認等はありますけど。
持っていて良い事。
1.身分証明書として使うことが出来るので、保険証や学生手帳は不要です。
2.普通自動車の免許を取得する時も、これ1枚 + 住民票で、入所が出来ます。
3.後々、原付に乗りたい時に免許があればすぐに乗れる!
持っていて悪い事。
1.もし、学校が免許取得禁止で、ばれてしまったら、1発で免許取り上げ + 謹慎です。
※免許は、卒業するまで返ってこない可能性は大きいです。
但し、再発行は可能です。
2.落としたら、「個人情報」があるので困る。(住所等)
以上ですね。
当たり前と言ったら当り前なんですけど。
参考に。 親の許可が必要、と書いてる人がいますけど、それは嘘ですよ!
自分も昨日、2回目の原付試験を受験し、何とか受かりましたが、1回目のときも何も言われなかったです。
正直な話、親には内緒で取っています。後々バレますが…。
良いところは
①公的な身分証明書となる。
②原付を運転したいと思えばいつでも運転できる(免許を忘れないように)。
一発合格目指して、頑張ってくださいね。
余談ですが、今の免許証はICチップが入ってるので本籍は書かれてません。 「靴べら」として使えます。 公的な身分証明書になります。
当面、運転予定がなく、身分証明書代わりにするなら、原付より小特免許の方がいいかもしれません。
(原付は学科試験と講習の両方を受ける必要があるが、小特は学科試験のみなので。) 免許証を持っていれば…
身分証明書になります。
身分証明書の提示を求められるのは…
~銀行に口座を作るとき…
~DVDレンタル会員になるとき…
~ネットカフェ会員になるとき…
他にも色々ありますが、顔写真付きで公的機関が発行したものなので、持っていて損はありませんよ。 取得自体は良い事だと思います。
しかし、未成年者の免許の取得には保護者の同意が必要です。こちらをクリアされないと取得は来ません。(母親以外は免許を取ること自体は賛成という事ですので、父親が書いてくださるのなら問題ありません。)
原付免許の良いところは、原付(1種)の運転ができる。身分証明になるぐらいでしょう。
逆に短所は、これより上位の免許(普通自動車など)を取得するとあまり意味が無くなるということがあります。(普通自動車免許で運転できる)・普通自動二輪免許などと違い上位免許取得時に筆記免除にならない。
ページ:
[1]