免許の更新について。 - 8月に、普通自動車免許の有効期限が切れます。高校ま
免許の更新について。8月に、普通自動車免許の有効期限が切れます。
高校までは本籍と同じ住所に住んでいたのですが、大学進学と同時に別の市へ引っ越しました。
昨年の春先に追突事故を起こした際(点数を引かれていないので、SDカードでは事故歴がゼロになっていました)、現住所が免許と違う場合、罰則になるから書き換えてくれといわれたので、警察署に行って書き換えてもらいました。
現在、免許証の裏に現住所が印字されている(恐らくICチップも書き換えられている)状態です。
しかし現在、住民票を本籍に置いたままです。
本籍の市で更新を行いに帰ることは構わないのですが、このままで免許は更新できるのでしょうか?
住民票と免許にある現住所が違うことで更新できなかったり、罰則を受けたりしますか? そのまま更新して、住民票と免許証が食い違っていても構いません。今のところ警察の免許データベースと住基ネットはつながっていないので、何も心配しなくて大丈夫です。
免許証の住所変更に住民票の提示は必要ありません(新居宛の郵便物でok)し、電気や水道の契約にもやはり住民票は必要ありません。 本籍自体は、どうでもいいのですが、
現住所を変更するときに、住民票は提出たと思うのですが・・・
どうやって住所変更したんだろ。。。
もし公共機関の支払いの領収書で住所変更したとしても、それ自体を契約するときに身分証明を出すはずだし・・・
ページ:
[1]