免許のことで質問があります。去年の8月、免停中に運転しシートベルト未装着で
免許のことで質問があります。去年の8月、免停中に運転しシートベルト未装着で切符きられました。
警察にとめられた時点で、免許取り消しを覚悟しましたがその時は、免許不携帯の切符をきられてそのまま運転して帰りました。
その後、違反者講習も受け免許も返還されています。さらにそのあと再交付まで受けています。
どちらのときも、免停中の違反に関しては聞かれること無く何事もなく免許を受け取ることができました。
しかし、昨日警察署から連絡があり一度来てくれとのことでした。
この場合、取り消し処置が行われるのでしょうか?
もし、同じような経験をした方がいたら教えてくださいお願いします。 免許不携帯の時に警察官は確認しなかったんですかね?
不携帯の場合、0点の3000円でしたっけ?
あとで、この免停中なのに、白切符が切られたことがわかったんでしょうね
最悪、免許取り消しはもちろんのこと、虚偽事実があれば、なんらかの罰金刑になるのかも
腹くくって、嘘をつかずにのぞむのが得策かと思いますよ さぁ・・他に呼ばれる覚えが無いのならその可能性が高いですね。
何の件の呼び出しなのかは聞かなかったんですか?
シートベルト1点でも免停中に捕まったとなると本来、無免許運転扱いです。
まずは事実確認のために呼ばれるんでしょうが、切符が証拠として残ってるんで覚悟はしておいた方がいいですね。
記録管理なんでたまに手違いとか処理が遅くなるとかそういうのはありますよ。
忘れたころになんか連絡が来るとかは過去にあったことあります。
あぁすいません。免許不携帯で切符切られたんですね。失礼しました。
免許不携帯だと0点なので・・どうなんでしょうね?普通はその場で気づかないといけないんですが・・。
ページ:
[1]