免許に関しての質問です - 現在普通二輪の免許を取りに教習所にいってま
免許に関しての質問です現在普通二輪の免許を取りに教習所にいってます
自分は普通四輪の免許があるので教習所内の学科教習はなしですが、試験所での学科試験はありますか? もちろん無いですよ。
免許センターに行って
学科免除の人用の手続きに誘導されます。 試験所の学科試験はありません。普通四輪免許取得者は、2種免許取得以外は学科試験は免除となります。
通っている教習所は、公認教習所と思います。公認であれば、実施試験も免除になります。
教習所に通っても、学科試験は、取得免許種類によって必要な場合があります。
免許センターで学科試験が必要な免許であれば、教習所も学科授業はあります。
なければ免許センターで落ちてしまいますよね。 学科試験は免除です。
教習所を合格したらセンターに行き、免許の書き換えと講習会を終わらせたら取得です。 新たな免許を取る時には、先に原付、小型特殊以外の免許があれば
学科試験免除です
卒検に合格したら、免許センターで申請書類を出して、適性検査をパスすれば写真を撮って待つだけ。
今後は、大型二輪、中型、大型、大型特殊、けん引免許を取るのに学科試験免除です。
なお二種免許を取るなら二種免許用の学科試験を受けるようになります。 無いハズですよ!
あくまでも学科知識の試験なので、原付以外は何かしらの免許を持っていれば実技の終了証明があればOKなハズ!
ちなみに私は逆パターンで、先に二輪とってたので車は実技と学科ちびっとだけでした~☆
ページ:
[1]