普通自動車免許について質問です。土曜日に教習所にて卒業検定を受け、月曜日に
普通自動車免許について質問です。土曜日に教習所にて卒業検定を受け、月曜日に光明池の試験場に行く予定です。
光明池に行くと免許交付まで全てで何時ぐらいに終わりますか?
それと2/27の日曜は光明池試験場開いてないですよね? 運転免許試験場はお役所なので、平日しか開いていません。
日曜に開いているのは、免許の更新窓口だけです。
以下は教習所卒業して、学科試験を受験する人の流れ…
午前中 試験受付→適性検査→学科試験→合格発表→免許作成の説明、注意事項
午後 免許記載事項の確認→写真撮影→講習→免許交付
以上のようになります。
免許交付の時間は午後4時過ぎと考えておけば良いでしょう。
ほとんどの県では、受付時間が8時半~9時頃までです。遅刻や忘れ物の無いように気をつけてください。
月曜に受験できるように、土曜の卒検を合格するようお祈りいたします。 大阪のほうは解りませんが、
試験が終わってから1~2時間程度かかるのでは?
ページ:
[1]