篠原 公開 2011-3-19 16:34:00

ゴールド免許に関して。 - 今日母親の運転する車の助手席に乗っ

ゴールド免許に関して。
今日母親の運転する車の助手席に乗っていました。
僕はシートベルトをしていなくて、警察の検問にひっかかってしまいました。
それで次回の免許の更新でゴールド免許が取り消されてしまうと言っていました。
なんか罪悪感がすごいあります。
僕はまだ免許とか持っていなくて、詳しくわからないので質問させていただきます。
普通の人ならゴールド免許を持っているのは当たり前なんでしょうか?
免許を持っている人に占めるゴールド免許者の割合は大体どの位ですか?
保険料が上がると母親が言っていました。会社にもよると思のですが、大体どの位上がるんでしょうか?
他に何かゴールド免許者じゃないと~...的な事はあるんでしょうか?
1つでもいいのでお答えしてもらうと助かります。

永井流奈 公開 2011-3-19 17:02:00

保険会社によりますが、ゴールド免許での割引率は5~10%くらいです。
つまり年間10万円の保険料だとすると、5千円~1万円の割り引きです。
次回ゴールド免許への復活まで、最低5年間はブルーへの降格ですので、
約3~5万円の損失となります。
後は得にゴールド免許での特典は見当たりません。
更新時の講習時間が短く済むくらいでしょうか。
しかしシートベルト未装着一回で、この損失は大きいとは思いますね。

初音映莉子 公開 2011-3-19 17:40:00

全免許保有者の4割程度がゴールドとか。
まあ、ペーパードライバーの金メッキも金ですから、実動している免許となると、もう少し割合は低くなるでしょう。
他の項目はすでに回答もあるので。

本田理沙 公開 2011-3-19 16:50:00

5年間、無事故無違反だとゴールド免許になり免許更新は5年毎になります。免許更新時に講習時間が短い、例えば仕事の派遣先が県外等居住地域外でも免許更新が出来ます。青色免許は3年毎の免許更新ですがゴールド免許保有者よりはるかに多いと思います。

椎名雅美 公開 2011-3-19 16:47:00

ペーパードライバーでもゴールドになるので思ったより多いと思いますよ。
自分はゴールドですが保険くらいしか得したことありません。
他人からはペーパー扱いされます。

井上直美 公開 2011-3-19 16:44:00

残念でしたね。
まあ今回の違反だけですむと、次回の免許更新ではブルーの5年になります。
比率については判りませんが、ゴールドでなくなると保険料がわずかですが上がるということですね。
まあゴールドということですので、3ヶ月過ぎると点数のカウントはなくなりますからこれからも安全運転に勤めと貰いたいですね。
ページ: [1]
全文を見る: ゴールド免許に関して。 - 今日母親の運転する車の助手席に乗っ