運転免許証更新についてなのですが、早めに回答お願いします。 - 今度友
運転免許証更新についてなのですが、早めに回答お願いします。今度友達と運転免許証更新に警察署へ行くのですが、それは自分の住んでいる住所地区内の警察署へ行かなければいけないのでしょうか?それ以外の場所でも大丈夫なのでしょうか?
案内連絡書の受付時間に後日交付と郵送交付とあり、後日交付なら「講習の受講は後日になります」。郵送交付なら「申請当日に講習を受講」と書いているのですが、これは行ったその日に受講出来るという事ですよね?郵送とはどれくらい時間がかかるのでしょうか?
また郵送交付には「優良運転者及び一般運転者が対象」と書いているのですが、私達は初回更新者なのですが、無理なのでしょうか?
後日交付の場合は講習の日や受け取りの日はこちらで決められるのですか?
電話で予約などは出来ないのでしょうか?
質問ばかりな乱文で失礼だとは思いますが、どうか詳しい回答宜しくお願いします。補足調べたのですが、よく分からないのでお聞きしたいのですが…
行きたい警察署が同じ大阪市内なのですが,私の住んでいる区の隣の区の警察署なんです。それでも何か色々な手続きのようなものもしなければならないのでしょうか? haert_heart2さん
初回の更新の講習は、、運転免許試験場(免許センター)での更新が原則です。(一部で警察でできる地域もあるようです)
質問者様の場合は初回運転者講習であって、優良でも一般でもないので、免許センターでしか更新はできません。
平日であれば免許センターにいきなり行けば大丈夫です予約は入りません。その日のうちに交付されます。
補足
大阪では警察署でも初回更新できるようですね。
更新ができるのは
関西空港警察署
交野市駅前交番
水無瀬交番
藤井寺駅前交番
門真運転免許試験場
光明池運転免許試験場
です。どこでもOKのようです。 大阪府警察 | 更新手続
http://www.police.pref.osaka.jp/keitai/kotsu/menkyo/koshin/index.html
大阪では警察署でも初回更新はできるようですね。
初回更新では、後日講習を受ける必要があります。講習の日時は、ある程度こちらの都合に合わせてくれるとは思うのですが…
正確なことは警察署に直接問い合わせてみましょう。
大阪府警察 | 大阪府下警察署のご案内
http://www.police.pref.osaka.jp/keitai/sogo/ps/index.html
試験場での更新なら、講習も免許証交付も即日なので、そちらがお勧めなんですが…
※リンク先は大阪府警の携帯サイトです
初回、違反者講習は時間が長いので、別会場で後日やるってことなので、必ず受けるように講習時に交付するんでしょうね。 更新の申請は条件付で居住地以外でもできます。詳細はネットで免許更新を調べればよいでしょう。
郵送の場合10日前後だと思いますが、初回更新は書いてあるとおり無理です。
残念ながら事故率高いのでしっかり講習を受けていただきますと言う姿勢です。
後日講習は受講日の選択ができるだけすが、その日に免許受け取れます。
予約はできません。
が・・・公安委員会によって若干違うようですので、ネットか直接問い合わせが早いかも。 更新案内のハガキに自分が優良なのか一般なのか初回なのか書いてあると思うけど…
で、初心なら~~で手続きできますって書いてあると思うけど…
で、あなた様は初回で始めての更新のようなので、必ず講習を受けないと更新できません。
で、住民票のある管轄内の免許センターで講習を受けて更新になります。
で、講習を受けてる間に免許が作られてるので、講習が終わればすぐにもらえます。
ページ:
[1]