相沢 公開 2011-3-3 06:28:00

仮免許失効しそうです。思い出して探し出して今見付けた所で焦ってい

仮免許失効しそうです。
思い出して探し出して今見付けた所で焦っているので、乱文申し訳ありません。
仮免許有効期限が三月六日までです。
一度受けに行って落ちています。その後、今の今まで仕事で忙しく期限のことをうっかり忘れていました。
住民票もないので、今日受けに行く事は不可能で(再試験が9:00~9:30迄受付)明日で合格しなければ仮免許失効となってしまいます。
私は、合宿で本免許以外全て終えています。
検定合格日(卒業日)は去年の9月16日です。
教習期限は5月31日迄です。
失効してしまえば、また一からやり直しでしょうか?
一からでしたら、費用は同じようにかかりますか?
後、二回目以降の持ち物ですが
住民票
受験票
印鑑
仮運転免許証
で、いいんでしょうか?
自分のミスですが、至急回答いただければ助かりますm(__)m補足先に回答下さった方ありがとうございますm(__)m
書き忘れが…
知り合いに通いは教習所出て一年以内と聞いていたものの
私の場合、合宿なので合宿は教習所を出て半年と聞いたもので…
どうなんでしょうかf^_^;
何回も申し訳ない;

中岛礼香 公開 2011-3-3 13:53:00

教習所を卒業されているのですよね?
前の方と同じ回答を敢えて書きます。
一度目の受験の時に教習所の卒業証明書を提出されたと思いますが、免許を取得する期限は仮免許の有効期限ではなく卒業日から一年以内です。
卒業してから一年以内に本試験に合格して免許を取得すれば大丈夫ですよ。
まぁ万一のこともありますので早めに合格するに越したことはありませんが、あまり焦らず気持ちを落ち着かせて試験を受けて下さい。
持ち物は貴方が記載されたもので大丈夫です。
【補足】
合宿だろうと一年以内というのに変わりありませんよ。
100%間違いありません。

滝本友香 公開 2011-3-3 15:11:00

現役指導員です。
指定教習所卒業者なら、卒業証明書の有効期間内であれば
何度でも試験場で学科試験を受けることが出来ます。
(本年の9月15日までなら大丈夫)
仮免許は期限切れでも構いません。(合格時に本免許と引き換え)
受験時に必要なのは、
①住民票(発行後3ヶ月以内)②受験申請書及び受験票③印鑑
④仮運転免許証⑤本人確認書類
(運転免許証・健康保険証・パスポート・住基カード・外国人登録証等
のうちいずれか1点はお持ち下さい)

伊藤絵理香 公開 2011-3-3 14:44:00

仮免なんて有効期限が切れていて問題ない。
卒業から1年間のリミット。
今、質問者さんにあるのはそれだけ。
なんだそうか~~。無理に今日明日受ける事も無いな~~と、ゆっくり尿なり脱糞なりして改めて探しましょう。

補足:合宿も通いと同じ公認校です。
格別特殊なプログラムは無く、実技免除の有効期限も一緒です。

中村顺 公開 2011-3-3 06:31:00

はい それだけで充分です 本に書いてました 頑張ってください♪
ページ: [1]
全文を見る: 仮免許失効しそうです。思い出して探し出して今見付けた所で焦ってい