北野 公開 2011-3-14 21:36:00

免許の事なのですが・・・ - 私はこの前教習所を卒業し、免許センターに試

免許の事なのですが・・・
私はこの前教習所を卒業し、免許センターに試験を受けに行こうと思っていたのですが、11日の地震によって免許センターで試験が行えなくなってしまいました。私の仮免許証は4月で6ヶ月を迎えてしまうのですが、仮免許証が有効である6ヶ月を過ぎてしまっても試験を受け、免許証を作ることが出来るのでしょうか?
また受けれるとしたらいつまでに受ければいいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

工藤绫美 公開 2011-3-14 21:56:00

教習所を卒業した場合は技能試験が免除ですから本免の受験に仮免許は必要なく、有効期間内である必要はまったくありません。
受験案内の必要書類に仮免許と記載されていることもありますが、不要になったものを返却するためだけです。
本免の学科試験には卒業証明書の有効期間内(卒業検定の合格から1年以内)に合格するようにしてください。
守らなければならない期限はこれだけです。

牧野 公開 2011-3-14 22:03:00

問題ありませんよ。
教習所を卒業して、卒業証明書があれば実技試験は免除です。
仮免許の期限が過ぎても、学科試験だけだから心配無用。
しばらく免許センターがやってないかもしれないけど、その期間は問題集やって試験対策してください。
地元県警察のHPを見て、試験再開するのをチェックしておくのもお忘れなく。
あと、卒業証明書の有効期限は発行から一年間、仮免許も試験の申請時に返納するのでなくさないよう注意です。

中居恵美 公開 2011-3-14 21:54:00

簡単文ですみません。
大丈夫ですよ。
免許センターが受験可能になったら受けてください。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の事なのですが・・・ - 私はこの前教習所を卒業し、免許センターに試