森本 公開 2011-3-9 03:42:00

免許とって半年。全く運転してないまま22日から車で通勤しなければなり

免許とって半年。全く運転してないまま22日から車で通勤しなければなりません。
夕方に初めてバックの駐車を父に教えてもらいながら練習したんですが、
言われるがまま何もコツを掴めずに終わり父に「22日からどうする。1人早く行って1時間かかって駐車したらいい」と言われとても悔しいです。
まずサイドミラーの使い方が分からず、タイヤがどこにあり、どうハンドル切ればいいか分からなくなり、周りを見る余裕がなくなります。

今週は車ないため夕方だけですが来週からは昼間1人で練習できるので今のうちにコツを掴んでおきたいためアドバイス等お願いします。

永瀬 公開 2011-3-9 06:50:00

24時間営業の郊外型ショッピングセンターがおすすめです。
だだっ広い駐車場に行って、左右の後輪が横線を踏んでいるときにその線が運転席からどう見えるのかを確認しましょう。前輪も同様。
その次は、左のタイヤで縦線を踏んで、運転席や左のミラーからどう見えるのかを確認します。
これを繰り返しましょう。
でも、慣れるまでは会社の駐車場に前進で進入してバックで出るようにするのが楽ですよ。

すま 公開 2011-3-11 00:46:00

とりあえずバックの駐車はあきらめてください
まずは前向きに入れる練習そしてそこから出る練習をしましょう
出るときはバックですからちょっとは上達すると思います。
そしたらバック駐車の練習をしましょう
俺も8年くらいペーパードライバーで1年前から車に乗り出したのですが未だにバックでのハンドル操作はわけがわからなくなるときがありますよ。
ハンドルを切りすぎたりするときもあります
そういう時はとりあえずDに入れて前を向き少し前に進んでハンドルを元に戻します
とにかくあせらずに落ち着きましょう
不安になったら車を降りて確認してもいいです

浅川香织 公開 2011-3-10 14:26:00

がらがらのホームセンターやスーパーの駐車場で練習できますよ。1日2時間3日ほどみっちりやればできるでしょう。

秋津真白 公開 2011-3-10 05:08:00

どうハンドルを切ればいいか・・・
それで試験に合格したのですか?
失礼ですが正直あなたのような人が
運転すると思ったら怖いです・・・

練習は人に迷惑のかからない場所で行って下さいね。
一人でするより、免許持ってる人に
お願いして一緒に練習してもらって下さい。

運転は慣れです!!!

山崎真由美 公開 2011-3-9 10:23:00

22日まで多少なり時間はあるので、
何回も練習あるのみです。
ですが、ミラーはどのような感じでしょうか。
ルームミラーは元からついているものですか?
元のままであれば、大きいものを購入し取りつけ
見える範囲を大きくする。
それからサイドミラー、後輪辺りが見えるようになる
丸くて小さいミラーを取りつける。
オートバックスなどで売られていて、
見える範囲を広げることができるので、
まだ感覚が掴めていない場合には役に立つと思います。
あとは教習所で習うように基本に忠実にやることでしょうか。
駐車したい側に車を寄せて、自分寄りの線から車のおしりが
少し通り過ぎたかな~くらいで一旦停止。
そこから(停止状態)一気にハンドルを切る!ガツンっとなるまで。
切り終わったらバックし始める。
逆サイドのおしりがぶつかりそうで怖かったら、そこで一旦停止。
一度車を降りてどのくらい開いているかを確認する。
このままバックするとぶつかると思ったら、
切りっぱなしのハンドルのまま前に進み元に戻る。
元の状態に戻ったら、ハンドルを戻し少し前に出てからやり直し。
という感じに自分は教習所で習いました。
あとは、一人で練習と言わず、
周りを気を付けてもらう為に家族の方にお願いして下さい。
それと一番怖い逆サイドに立ってもらい、
このままだとぶつかると思ったら、車をコンコンと叩いてもらったり、
窓を開けっ放しにして声が聞こえるようにするのもいいと思います。
車によって小回りの効きは違いますので、
まずは持っている車のこのあたりに線がくるとうまく収まる、
という目印みたいなものを自分で見つけましょ。
その後は何度も何度もやるのみです。
回数をこなしていけば感覚も掴めてくると思いますし、
応用もでき周りにも気を配れると思います。
間に合うといいですね!頑張って下さい。

须之内美帆子 公開 2011-3-9 08:54:00

悪い言い方ですが、よく免許取れましたね。
誰にも迷惑の掛からないところで、練習するしかありません。
誰でもそうだと思いますが、所詮、感覚で運転しているだけです。
ページ: [1]
全文を見る: 免許とって半年。全く運転してないまま22日から車で通勤しなければなり