大型免許の更新で深視力検査で不合格が続いています。眼鏡店などの検査器で
大型免許の更新で深視力検査で不合格が続いています。眼鏡店などの検査器ではまったく問題ないのですが、警察署の検査器では感覚がわかりません。このままでは更新が出来ないのですが、何か方法はないでしょうか?
眼科の受診も考えています。眼科の検査で良かった場合、診断書でも良いのでしょうか? 一度眼鏡屋さんを変えてみては如何でしょうか?
多分視力重視でレンズを作ってしまって深視力検査でひっかかっているのだと思います。
私も近所の眼鏡屋さんで作ったメガネが、普通の視力検査では問題は無いのですが、それ以外ではいろいろと不都合が生じました。
そこで値段は高いですが検査などがしっかりしているという眼鏡屋さんまで遠征してメガネを作ったところ、視力は変わりませんが嘘のようによく見える様になりました。
眼鏡屋さんの話だと眼鏡屋さんも技術の差が大きくあって、よい眼鏡屋さんはちゃんとその人に合った良いメガネを作れるそうですので、良い眼鏡屋さんで一度作ってみては如何でしょうか。 書いていい物かどうかわかりませんが、一番奥と一番手前がわかるでしょ。
カウント3です。
半分押した状態で押すんですよ。
センターで無くて警察署で更新したらどうですか?
時間はかかりますが、センターよりは少し緩い気がします。 難しいですよね。たまにしかやらないから特に…
いくつかコツを挙げます。
■裏技
・棒の太さで見て、同じ太さになったら押す
→前後でなくて、このほうが分かりやすい。
・秒数で数える
→前後するのを秒数で計って、真ん中で押す
■正攻法
・メガネを新調する
→左右の視力を厳密に同じにしてください。
かなり分かるようになります。
・深視力の機械のあるメガネ屋で練習
→結構効果あります。
以上の技のコンボでなんとかなると思います! 私も深視力は苦手です。私は棒の動きで秒数をカウントしてますが、視力が悪いため新たにプリズムレンズのメガネを作ろうかと考えてます。
ページ:
[1]