免許証の点数について教えて欲しい事があります。1、シートベルトで捕まると何点
免許証の点数について教えて欲しい事があります。1、シートベルトで捕まると何点引かれますか?
2、点数はその日から一年たてばまた元に戻るのですか?
それと確か15点満点だったはずですが何点引かれると講習みたいなのいかなきゃいけないのですか?
教えてください。 そもそも、あなたは免許証を取得されてみえるのですか?
取得されているのであれば、教本で調べて下さい。 1 1点です。減点方式ではないので正しくは加点ですね。
2 基本的に1年ですが、過去2年違反のない優良運転手さんは3か月間で点数はゼロにもどりますよ。
6点で30日免停ですが初めてであれば短縮で指定された日の1日だけで終わりますが次の免停基準は4点からです。
ただ軽微な違反(3点以下)だけでちょうど6点に達した場合は違反者講習というのを受けることができ行政処分を受けずに済みます。
この場合は次の免停まで6点の猶予となります。
15点というのは取り消しになる基準です。 シートベルト違反は1点です。
免停などの行政処分の基準となる点数制度は、「減点制」ではありません。「累積点制」です。
従って、点数が「引かれる」ことはありません。
また「満点」という考え方もありません。
例えば、酒酔い運転は35点です。
質問者さんの言うように「15点満点」の場合、点数が15点を超えるものはどうなるのでしょうか?
皆、ゼロ点からスタートして、違反に応じた点数が加算(累積)されていき、一定基準に達すると処分が行われます。
点数の計算の仕方は、過去3年間の累積です。
但し、特例が2つあります。
A.1年間無事故無違反の場合、それ以前の違反点数は計算の"対象外"となる。
B.2年間無無事故無違反で、軽微な違反(3点以下)をした場合、その後3ヶ月間を無事故無違反で過ごした場合、
それ以前の違反点数は、計算の"対象外"となる。
従って、行政処分の基準としての計算の対象外になるだけであって、違反点数、違反履歴そのもんは消えません。 そもそもが間違ってます。
免許は持ち点制ではなく違反をしたら加点されます。
何を根拠に15点満点といってるのやら。
シートベルトだけなら1点加点。
ページ:
[1]