この間免許をとって初めて更新しました。初めての更新で一般運転者講習で1時
この間免許をとって初めて更新しました。初めての更新で
一般運転者講習で
1時間の講習だったのですが
正しいんですか?
友達はみんな
初回更新講習で
2時間だったんですけど…
友達はなにも違反はしていません。
自分は去年、
通行禁止で捕まり
2点減点を受けています。
次の更新も友達が3年後なのに、
自分は5年後です。
18歳で免許をとって
無事故無違反だった場合
最短で何歳で
ゴールド免許なのですか?
自分の免許は間違っているんですか?
長々しくてすいません。
わかる方ご回答よろしくお願いします!! つい先日 免許更新してきました。
初回更新者は2時間の講習をうけることが義務になっているはずです。
最短でのゴールドは 5年以上違反等がない もしくは 軽微な違反1回のみ です。ちなみに 免許取得後5年未満の方は 免許有効期限は3年です。
多分 あなたの免許更新は間違いがありますね。
免許センターか警察にいって事情を話し 指示を仰いだほうが いいのでは? 普通免許取得以前に原付き免許か普通二輪免許を取得していて、普通免許の更新時に5年と40日以上経過していれば可能です。
私の友人の娘さんは原付き免許取得後5年2ヶ月以上無事故無違反で普通免許を取得したので、普通免許取得時にゴールド免許でした。
道路交通法には[小型特殊免許を除く]としか書いてありませんからね。
※免許の色や更新期間の算定基準は[誕生日の40日前を基点として過去5年間]ですからね。 普通車の免許をとる3年前(正確には2~3年前)に別な免許を取っていませんか?
原付や小型特殊などを持っていれば、あり得るかもしれません。 普通免許を取る前に、原付免許を持っていたと言うオチでは無いでしょうか…
ページ:
[1]