普通自動車免許で、中型8t限定AT限定を所持しています。このたび、普通自動車M
普通自動車免許で、中型8t限定AT限定 を所持しています。このたび、普通自動車 MT限定解除 を行いたいです。
中型自動車 MT限定解除 はやりたくないです。
この場合、まず一旦 中型8t限定→普通自動車 に格下げすればいいのでしょうか?
また、そういったことは可能ですか?補足解りにくい部分があってお手数おかけしました。delmonta_iijimaさんの回答がマッチしておりますありがとうございます、聞きたいことが解決いたしました。ついでにもうひとつ質問させていただきますが、中型免許の教習員 検定員がいない教習所でどうしても教習をうけるために免許を格下げすることは可能ですか?中型教習をやっている教習所が遠いためです。 お持ちの免許の種類欄には、中型とだけ書いてあって普通免許の文字はないはずです。
で、限定解除ですが、AT限定だけなら普通車で教習を受けて、その普通車で卒業検定を受けられます。8t限定を解除するのでなければ、トラックでの教習はありません。
ただし、教習所の先生のほうで、中型免許の教習員・検定員の資格が必要になります。有資格者がいないところでは断られる可能性があることを心にとめておいてください。
[補足より]
格下げは可能です。あるいは、トラックやバスでの教習はしていないけど有資格者がいてAT限定解除だけはやっている、というところもあるはずです。まずは教習所に問い合わせてみてください。 何がしたいのかよくわかりません
最大積載量3t未満、最大重量5t未満の車両はMTでも運転できるようにしたいが
それを超えて最大積載量5t未満、最大重量8t未満の車両はATでしか運転できないようにしたい
のか
中型8t限定のAT限定解除には中型トラックに乗らなくてはならないと思っていて
それなら普通車だけでいいとおもっているのか
どっちですか?
前者なら不可能です
普通免許に格下げしてしまったら、ATでしか乗りたくない部分も乗れなくなります
後者であるなら、すでに書かれている通り心配することはありません
免許上は中型となっていますが8t限定のAT限定は試験は普通車で行います 中型8t限定・AT限定免許のAT限定解除
AT限定解除だけなら、マニュアルギヤの普通自動車で教習や審査を行います。
8t限定解除でなければトラックを使用しないのでご安心ください。
中型8t限定免許→普通免許へ格下げは、する必要ありません。申請したら迷惑がられる可能性さえあります。 なんか言葉がごちゃごちゃですね。
>普通自動車免許で、中型8t限定AT限定 を所持
貴方が持っているのは「中型一種 AT限定 8t限定」です。普通免許じゃないです。
>普通自動車 MT限定解除 を行いたいです。
貴方がしたいのは「AT限定解除」です。MT限定の解除なんてありません。
>中型自動車 MT限定解除 はやりたくない
何も疑問に思わず「AT限定解除教習を受けてください。そうすれば「中型 8t限定」になります。
---
>免許を格下げ
当然可能ですし簡単です。免許センターに行けば即やって貰えます。
でも、8t制限が5t制限になってしまう事は留意しないと行けません。 中型AT限定解除なんてあるの???
普通自動車免許のAT限定解除の試験受ければ、中型のAT限定も外れるはずですけど。
ページ:
[1]