内山理名 公開 2011-3-9 00:52:00

免許の提示について。 - 今日原付を運転中に、目的地付近に、ノーヘルの原付

免許の提示について。
今日原付を運転中に、目的地付近に、ノーヘルの原付2人追い越して行きました。
対向車線からパトカーがきて、ノーヘルにきずき、パトライト点火、サイレンを鳴らし追ってきました。
もちろんノーヘル2人組は逃げました。で、自分は2人組の仲間という設定で、捕まりました。
そこで、状況を説明してる途中に警官に免許の提示を求められました。
自分は、違反もしていないので提示しました。がしかし提示したにもかかわらず、一時的に免許を取り上げられました。(10分ほど)
提示はわかりますが、手渡すのはおかしくないですか?

铃木里梨花 公開 2011-3-9 02:20:00

どうしても渡す事がいやであれば、提示義務はあっても渡す義務はない(犯罪が立証されていない限り)事を主張できます。
ようするに、見せることはするが渡しませんとはっきり言えば良いのです。
免許証の所有者はあたなであって、警察官ではないので、明確な理由なく警察官が取り上げることはできません。
警察官が行えるのは、見ることだけです。

田中丽奈 公開 2011-3-9 01:01:00

説明を見る限り不当とは思えませんが、、、。
違反してないにもかかわらず、違反として処理されたとか、数時間にわたり拘束されたというならわかりますが、、、。
免許証は携帯していても、その照会には時間を要す場合があります。10分程度であれば不当とは思えません。
あなたが疑われるいわれも無いことはわかりますが、警察からすればあなたを信じる理由もありません。
もし、数時間や半日など拘束されたとすれば、それは不当と感じますが、10分程度では不当ともいえません。
例えば、検問などで10分拘束されたとすれば、それはそれで微妙ですが、、、
ページ: [1]
全文を見る: 免許の提示について。 - 今日原付を運転中に、目的地付近に、ノーヘルの原付