坂口良子 公開 2011-3-6 15:32:00

免許証の有効期限が24年8月まであるのですが、(現在ゴールド

免許証の有効期限が24年8月まであるのですが、(現在ゴールド)20年8月に運転中携帯電話通話で捕まってしまいました。次回はゴールド免許にはなれないでしょうか?5年間無事故無違反には該当しますでしょうか?
次回の免許書き換え時は講習を受けなければなりませんか?
就職試験に関係するようです。なるべく詳しく教えてください。また、運転記録証明書を持っていかなければいけませんが、内容はどのような内容なのでしょうか?

来宫香织 公開 2011-3-6 17:38:00

ゴールドになるかどうかの判断をされる期間、というのは、
有効期限になる誕生日の40日前から、5年間をさかのぼるそうです。
そのため、24年8月が更新期限だとすれば、おおまかにいうと19年7月から24年7月までに
違反がないかどうか、で決まります。
残念ながら、ゴールドにはなりません。ただ、違反がそれ1回だけであれば、期間は5年間のままです。

運転記録証明については、過去1年間のもの、3年間のもの、5年間のもの、の3種類ありますが、
どの期間のものを持っていくことになるのでしょうか?
今月に証明書を申請したとして、過去1年のものであれば「違反・事故・処分の記録なし」と書かれますが、
3年・5年のものであれば、違反の事実は記載されます。
運転記録証明の申請については、警察などで確認してみてください。

たざわ身奈子 公開 2011-3-6 16:06:00

最初の方の回答に補足いたします。携帯電話を運転中に操作していたことにより、行政処分で運転免許点数の減点1、反則金は、普通車と自動二輪車の場合で\6,000を支払ったと存じます。さて、その反則により、減点はされましたが、点数は、反則前の状態に戻っていると思います。しかし、反則を犯したという事実は残っております。よって、次の更新時は、反則なしの優良ドライバーへ与えられるゴールド免許にはなりません。ブルー免許です。有効期間は、ゴールド免許と同じ5年間です。講習時間が、ゴールド免許に比べて、多少長くはなりますが辛抱して下さい。半日で済みますよ!以上

樋口玲亜 公開 2011-3-6 16:01:00

今年は23年ですから、来年の8月ですか。
今のママ行けばブルーの5年。
更新時教習は一般の1時間。
(ゴールドの)優良更新でも30分の講習はありますから講習時間が長いだけで、講習が有る無いという事にはなりません。
運転記録証明には過去5年間の交通違反や行政処分(免停とか、そういうの)が記載されます。
携帯違反はケアレスミスとも言えそうですが、先方がどう判断するかは分かりません。

早野美贵 公開 2011-3-6 15:36:00

次回はブルーの5年になります。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の有効期限が24年8月まであるのですが、(現在ゴールド