森下 公開 2011-3-9 12:48:00

運転免許の更新についてお聞きします前提として・私は04/07生まれで更新期

運転免許の更新についてお聞きします 前提として
・私は04/07生まれで更新期間は03/07-05/07です
・無事故無違反、罰点は0だと思います
・平成23/04/07前後の更新を迎えている状況です
・免許の色は青です
.
平成18/3月に原付免許を取得
平成20/05/14に原付免許を更新 だがその免許更新時は「うっかり失効」(7日遅れ) - ①
平成20/06/18に普通自動車免許を取得 - ②
平成20/11/13に大型自動二輪免許を取得 - ③

現在更新を受けられる状況にあるのですが、更新手続きのハガキには「初回講習者」と書いてありました
私自身は平成20年に一度更新をしていて、前述の通り無事故無違反でいるため、優良運転者講習かと思い込んでいました
初回運転者講習=免許の色が緑だと思っていたので、青の私は「うっかり失効や追加取得では緑にならない=初回更新ではないんだ」と考えていました
この場合、「初回運転者講習」であるのは、①の失効関係で再度取得した扱いになったのか、それとも②、③で新しく免許を追加取得したためなのか、どちらでしょうか?
あと免許は再度青になるのか、ゴールドになるのかどちらでしょうか?補足少し分からない部分があったので、答えを参考に補足させていただきたいと思います
うっかり失効で「再取得」という扱いになるので、2年11ヶ月後の更新なのはわかるのですが、
それならば何故私の免許は緑ではなく青なのでしょうか?

松冈知重 公開 2011-3-9 17:49:00

>この場合、「初回運転者講習」であるのは、
>①の失効関係で再度取得した扱いになったのか、
>それとも②、③で新しく免許を追加取得したためなのか、
>どちらでしょうか?
H20年の「うっかり失効」ですが、
書類上は「更新」ではなく、「試験免除による新規発行」となります。
よって、H20年に新規発行し、その後追記、追記だったので今回が始めての更新と言う事で初回更新となります。

>あと免許は再度青になるのか、ゴールドになるのかどちらでしょうか?
ブルー3年の免許証となります。

>それならば何故私の免許は緑ではなく青なのでしょうか?
①の免許証は緑のはずです。
②の、普通自動車免許を取得した段階で青になったはずです。

安田成美 公開 2011-3-9 12:53:00

普通免許の取得日からになります。
普通免許の中に原付の免許が取りこまれているので
原付の取得日からゴールドにはならないと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の更新についてお聞きします前提として・私は04/07生まれで更新期