運転免許取得について。 - 四月から大学生のものです。運転免許を
運転免許取得について。四月から大学生のものです。
運転免許を取ろうと考えているのですが
みなさんはどの時期に取りましたか?または取る予定ですか?
(三月は入所者が多いみたいで取るのに3か月かかると電話で言われたのですが・・・) 私は3年から4年になるときの春休みに普通免許を取りましたが、たしかに混んでました。
でも、朝一番のコマは比較的空いていることが多いので、早起きを続ければ案外早く取れるかもしれませんよ。
その他の免許(自動二輪、大型、けん引など)は、会社勤めをしながら、週末や夜最後のコマを中心に教習を受けました。
工夫と努力次第で、いつでも取ろうと思えば可能です。
学生さんなら、短期間で取ろうとお思いなら、夏休みなどに合宿で取るのも良いでしょう。
通学でも学科と実技の時間割、みきわめや検定といったスケジュールを上手に組み、キャンセル待ちなどもうまく活用していけば意外に早く取得できます。
教習所によっては、若干の追金で、かなり長期間の予約を確保できるところもあります。
逆に、9か月以内に卒業(修了)すればよいので、ゆっくり取ってもいいと思います。
もっとも、間があくと学科内容を忘れたり、実技のカンが鈍るなど、効率は悪くなりますが。 cake3243さん
時期・・・
社会人になってから通ったから。12月に申し込んで5月に卒業。
予約が取れなくって大変だったよ。 私は高校卒業式の翌日から行きました。
混んでいて、3月中の実技教習は数時間しか乗れなかった…
4月になったら毎日乗ることができて、4月中に免許証をいただけました。 4月生まれなので高三の春。 どちらにせよ夏休みが終わる頃あたりまで混むでしょうね。
6月に一旦落ち着くような話しを聞いた事あります。
後は秋あたりからでしょうね。
ページ:
[1]