夏未 公開 2011-3-24 12:45:00

他県での原付免許学科試験について今度岐阜から愛知に引っ越します

他県での原付免許学科試験について
今度岐阜から愛知に引っ越します。
一度学科試験を落ちたため次に再試験を受けるのは引越し先の名古屋市内になりそうなのでいくつか質問させていただきます。
・岐阜で取った原付講習終了証明書は愛知県内で有効なのか。(住所も変えるので証明書に記された住所と今度引っ越す住所が違う)
・同じように運転免許申請書有効か。
・住民票は新しい住所のものに変えるべきか。

また岐阜では講習→試験という流れですが、名古屋市内では試験→講習らしいのでもし講習終了証明書が有効であれば初めの試験を合格すれば免許を発行してくれるのですか?
よろしくおねがいします!

三崎千香 公開 2011-3-24 13:14:00

はい、大丈夫です。
原付講習終了証明書は教習所の卒業証明書と同じで、全国どこへ持って行っても有効です。
有効期間は受講から1年間ですので、期限切れには注意してください。
愛知で運転免許試験を受験するには、愛知県で転入届けを出して住民登録を完了し、本籍地記載の住民票の写しを取得する必要があります。(運転免許試験は現住所のある県での受験となるため)
原付講習終了証明書の住所をご心配のようですが、新たに交付を受ける住民票の写しに転出した前住所が記載されているので大丈夫です。
愛知で運転免許試験の受験申請を行う際に原付講習終了証明書を提出してください。
学科試験に合格すれば、講習を受講することなく運転免許証が交付されます。
ページ: [1]
全文を見る: 他県での原付免許学科試験について今度岐阜から愛知に引っ越します