大型免許の事で質問します。現在、改正後の普通免許だけしか持っていませ
大型免許の事で質問します。 現在、改正後の普通免許だけしか持っていません。大型免許を取る場合 中型免許を取得しなければ大型は取りに行けないんでしょうか?
普通免許からいきなり大型を取りにいけますか?
回答よろしくお願いいたします。 取ることは可能ですが、中型を取っておけば、大型の時にだいぶ楽、という
考え方もあります。
人それぞれなので、いきなり大型を取ってはいけない、ということではありませんが。
普通車取得から3年経っていれば、制度上は大型を取得可能です。
(年齢も書かれていますが、少なくとも普通車を取って3年経っていれば、年齢制限もおのずとクリアされます) 大型が目標なら最初から大型にしたほうがいいですよ。中型からだと何度も仮免取ったり免許申請したりだのめんどくさいですから。
受験資格を満たしていればいきなし大型でも大丈夫です。 受験資格は次の通り。(警視庁ホームページより抜粋)
・21歳以上
・中型、普通、大型特殊免許のいずれかの免許を現に受けており、かつ、当該いずれかの免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く。)が通算して3年以上
従って、中型免許は必須ではありません。 zrcvebg097vt3ez7h8zxさん
改正後の普通免許所持でも、中型を経由せずに大型免許を取得することは可能です。
普通免許の有効だった期間が3年以上あれば、免許を取りに行くことが可能です。 普通免許からすぐに大型免許取れます
教習所によっては中型免許取得後→大型免許取得にした方が
料金的に安くなる場合もあります。
ページ:
[1]