今年免許の更新年です。ゴールドからブルーになります。20年間無事故無違反
今年免許の更新年です。ゴールドからブルーになります。20年間無事故無違反だったのに!
昨年60分300円の路上パーキングで時間超過15分ほどで引っかけられました。
あの路上パーキングってどうなんですか?
1時間以上経った場合お金を追加すれば駐車できるものだと思ってました。
そうしようとしたらあの機械にお金が入らなくなってるんですよ。とても不親切。
いちいち車を移動させないとダメって知ってました?
みんなは知ってるか・・・。
ああ、悔しい。
5年間もブルー持つなんて耐えがたい。 質問じゃなくて愚痴になってますが…www
パーキングマシーンという無人集金機に正直にお金を入れたのにもかかわらず、
ちょっとした時間超過で切られるのは確かに悔しいでしょうね。
私も同じような経験があります。
ちょっと買い物で、路駐…19年間の無事故無違反が路駐の15分で…
しかも、婦警さんの存在に気づかず、車のキーを開けた瞬間に、
「あなたの車ですか?」って…その場で切符です。
しかも、免許の更新年はその3年後、さらに、次の更新は軽微な違反だけの
一般運転者で5年有効の青免許って事は、次のゴールド免許になるのは8年後!
何か釈然としない思いで、なんちゃってゴールド免許を3年+青免許5年の8年間
我慢を重ね、三日前にようやくゴールドが戻ってきました。
5年間、がんばってください。
ゴールド免許って、最初にもらった時はそんなに嬉しく思わなかったけど、
長く持つほど無くなった時にはすごく欲しくなる不思議な免許ですね。 路上のパーキングは、あくまで一時的に止めるだけの目的のものです。
そのため、超過料金、という考え方はありません。
そもそもその道路、駐車禁止ですよね。有料で、60分に限り、駐車を認める、というシステムです。
(地域によって時間は違う。青森で70分のところもありました)
時間を過ぎれば、当然、駐車禁止としての取り締まり対象になるのです。
さらに、メーターが動いていない時間帯は駐車してはいけないことになるはずですので、
当然そのときも、駐車禁止の取り締まり対象になるはず。
私の場合は、荷物の積み下ろしのみぐらいで、30分未満しか止めないとき以外は、
路上のパーキングは一切使用しないことにしています。
民間の駐車場を使ったほうが、お金はかかりますが、時間を気にしなくていいので。 路上パーキングは繁華街なので近くに駐車場が作れない場所に特別に60分に限り駐車を許可する物なので、60分を超えれば移動するの当たり前です、あなたは20年間無事故無違反だったと言っていますが、法規を判らず運転していてたまたま捕まっていなかっただけだと思われます、なので更新時貰える教本をよく読み5年間違反をしない様に頑張って下さい。 その場で、切符にサインして受け取りましたか?それならどうにもなりませんが、
駐車違反の紙が貼ってあるだけなら、放っておけば後日納付書が来て、反則金を払えば終わりです。
出頭したら違反点数付加点されますが、出頭しなければ加点されないし免許もゴールドのままですよ。 書いてあったでしょ「60分」って
ところで青キップ受け取ったの?
受け取ってちゃしょうがないけど
黄色で送られてきた振込み所なら光あるかも ブルーは3年で更新ですよ
ページ:
[1]