杉浦 公開 2011-3-26 22:25:00

『眼鏡要』になる可能性大の、免許更新時の視力検査について - 普通免

『眼鏡要』になる可能性大の、免許更新時の視力検査について
普通免許を取得してから、今まで、『眼鏡要』の条件がついたことはないのですが、前回も頑張ってギリギリセーフだったのが、5年間の間にさらに視力が落ちてしまったので、夜間運転時用として自らメガネを作り、使い出してから一年ぐらいになります。
明日、免許更新に行こうと思っているのですが、免許更新時の視力検査について質問があります。
もちろんメガネは持参して行きますが、裸眼で視力検査を通過できない場合、「メガネは持っていますか」などと聞かれるのでしょうか?
実質、現在の免許証上は『眼鏡要』では無いわけですから、視力検査前に試験官に自己申請するべきかどうか、やんわり悩んでいます。
メガネがなければ運転できないほどではないので、無理かもと思いつつも、メガネ着用を縛られたくないので、できるなら『眼鏡要』をつけたくないのが正直なところです。
なので、頑張ってみるつもりなのですが、打ち明けて検査を受けるのと打ち明けないで検査を受けるのでは、検査する方の心証が違ってくると思いますか?
経験談等教えて頂けるとうれしいです。宜しくお願い致します。

沼尻 公開 2011-3-26 22:53:00

つい、3日前に最寄りの警察署で免許を更新してきました。
とりあえず、裸眼でトライしてみてください。
ダメなら、眼鏡ありますか?とか聞かれますので、あると言えば
かけて下さい…と言われます。
ダメそうな場合に、再検査に回されそうになったら、眼鏡あります、と言いましょう。
視力が怪しい人は、時間をおいて再検査などをしたり、片眼が見えない(見えにくい)
人は、良い方の目で0.7以上でなおかつ視野角150度以上かを測定します。
でも、更新する人がたくさんいるので、面倒な再検査に回すより、
眼鏡をかけての、検査をすぐに行うみたいです。
ぱっぱっぱっっと3回ぐらい、視力検査をして通過する程度なので、まずは裸眼で
気軽にトライしてみるのがいんじゃないでしょうか?
本当は良くないですが、見えにくい場合もカンで当たれば通過です。

浜田朱里 公開 2011-3-27 16:45:00

私も更新時には「眼鏡持参」で行き、「裸眼」で検査を受けています。今のところ「条件はなし」ですが、同じ日に更新した人が、引っかかり、係員に「眼鏡は持っていますか?」と聞かれていました。ただ、ぎりぎりの場合は、2・3回検査しなおしてくれます。・・・・・・・・・・・・・・・(^¥^)

折原春奈 公開 2011-3-26 22:58:00

免許の更新で免許条件に眼鏡等の条件を・・・

何も頑張る必要は全然ないですよー

今日は今から十分に寝て目の疲れを取って

明日は眼鏡をポケットの中等に携帯して行き
最初は黙って裸眼で検査を受けてみてから

良く見えてないからダメだと言われたら、眼鏡を
持って来てますって申告して下さいねぇー


因みに私も毎回その様にしてますがぁ・・・

香川 公開 2011-3-26 22:47:00

私も徐々に近視が進んで、眼鏡要になったので、質問者さんの気持ちは分かるのですが・・・
夕方、薄暗くなってくると遠近感が鈍り、標識などが見えづらくなっては来ませんか?
夜間運転用にメガネを用意されていることからもそうだと思います。
日中は、メガネがなくても大丈夫・・・確かにそうかもしれませんが、見えやすいからそう思っているだけかもしれません。
今の状態だと、メガネを掛けて日中運転したら、たぶんもっと安全ですよ。

小栗香织 公開 2011-3-26 22:48:00

私も運転には支障ないのですが、ギリギリです。
5年前の時は視界をテストされ、今年は駄目だと諦め
早めに更新に行って、もしだめならメガネ作ろうと考えて
いたのですが、何と視界の検査もなく、適当に答えたら
パスしてしまいました。
何度か、答えるチャンスを与えてくれますので、「駄目出し」
されるまでチャレンジしてみてはいかがですか?
余り夜間は運転しないのですが、先日夜運転して気がつきましたが
夜間はやばいなぁ・・・って。
5年後は降参するつもりです。
試験官に怒られる事はありませんよ。
ただ、後ろで待っている人が気になりますが(笑)
ページ: [1]
全文を見る: 『眼鏡要』になる可能性大の、免許更新時の視力検査について - 普通免