田村未来 公開 2011-3-27 00:35:00

普通二輪(MA)の免許を取りたいです。普通自動車(AT限定)の免

普通二輪(MA)の免許を取りたいです。
普通自動車(AT限定)の免許を持っています。
教習所を卒業したら免許センターに行って免許ももらうのですが
その時に自動車の免許のようにまた学科試験を受けるのですか?
また自動二輪は技能検定もそこでするのですか?
質問をまとめると
自動二輪の免許は教習所を卒業した後にどんな試験を通過すればもらえますか?

鹈川薫 公開 2011-3-27 04:33:00

hasirunrunさん
MAっていうのはないからMTの間違いですよね。
普通自動車免許を持っていて、二輪の免許を取るために教習所を卒業したら、学科試験は免除です。
技能検定も、公認の教習所なら、教習所で行います(卒業検定という)
免許センターに行って、金払って手続きをすれば、新しく追加された免許証が発行されます。

堀真由美 公開 2011-3-27 02:10:00

限定なしの普通二輪免許の教習中ですね。
普通免許を持っていれば、二輪免許をはじめ他の一種免許を取る時は学科試験免除です。卒業検定は免許センターの技能試験に代わるものなので、合格すれば技能試験も免除。
受付時間などは教習所で説明を聞けばわかりますが、運転免許センターで普通二輪免許の併記申請をして、適性検査、写真撮影をして、しばらく講習を聞いていれば免許証が交付されます。

滝川真子 公開 2011-3-27 00:45:00

学科は免除
貴方が次に学科が必要なのは二種免許取得時。
ページ: [1]
全文を見る: 普通二輪(MA)の免許を取りたいです。普通自動車(AT限定)の免