中村英里 公開 2011-3-25 01:58:00

運転免許取得について私は、今年で二十歳になったものです。再就職に向けて

運転免許取得について
私は、今年で二十歳になったものです。再就職に向けて運転免許を取得しようと去年の十一月から自動車学校に通い始めました。
ですが、未だに一段階が終わっておらず、車を運転したのは今から一か月前と時間が空いています。早く行かないと思うのですが、最近眠れず起きるのが遅くなり、すぐにアルバイトに行くという生活です。また、自動車学校に行くのが億劫なってしまいました。精神的な病気があり、軽いうつ病です。その為か色々な事を悲観的に考えてしまい、運転する事自体恐いです。運転してしまえばそう無いのですが。
そこで、皆さんに質問ですが私のように運転自体が恐いと言う方でこんな心構えで行けば良いや考え方をお持ちの方、どうか教えていただけませんか?。またこうしたら良いや気をつけることなどありましたら教えていただけませんか?。
宜しくお願い致します。
また、黙って行けばいいや免許取らなければいいなどの質門の答えは勘弁してください。アドバイスを求めています。説教や批判は勘弁してください。
宜しくお願い致します。

石山 公開 2011-3-25 02:24:00

運転することに夢が持てればいいんじゃないでしょうか。今のあなたは再就職のために嫌々教習し、人生も辛いからなーということばかり感じてるんじゃないでしょうか。確かに人生は辛いですが、その半面でよく言われる、楽しいこともあるさ。まさにそれです。車は趣味に入ればヤバイくらい楽しい代物です。はっきり言って私の人生は車無しでは楽しくないだろうと思います。挙句の果てには「車が好きじゃなくて楽しいことなんてあるのか?」なんていうほど車好きです。免許がATだとあまり遊べないですがそれでも運動性のいい車で峠を走るのはやっぱり最高ですよ。趣味性の高い2ドア車などに乗れば走りはもちろん改造とかも最高に楽しいですよ。ヤフオクで安く改造パーツが出てるときなんて興奮するね。ほら、やっぱりカーライフは楽しいじゃん。楽しい人生に向かって教習所も楽しく通っていこう!

吉沢秋絵 公開 2011-3-25 03:17:00

免許センターで取得時に「鬱」って書いたら、多分別室行きだよ?
別に「説教」するつもりはないけど、貴方の運転で人が不幸になるかもしれない。免許取らなくても生きては行けます。「病気」を自認しているなら、免許取得を見送るべきだと私は思います。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許取得について私は、今年で二十歳になったものです。再就職に向けて