自衛隊で車の免許を取るにはどのくらいのお金と時間がかかりますか? - 自衛
自衛隊で車の免許を取るにはどのくらいのお金と時間がかかりますか?補足普通免許でお願いします。 自衛隊は払うのではなく、給料をもらいながら取得できますよ。
普通免許は無くいきなり大型からです。
大型免許やけん引免許は特科大隊で取得できます。
大型特殊は施設大隊で取得できます。
普通科連隊はボイラーなどの資格が取得できます。
私は普通科だったので期間は分かりません。
お金はかかりませんから取れるまでいればいいし、そのまま自衛隊にいれば特殊国家公務員ですから給料はいいですよ。
★補足
普通免許はありませんが大型を取得すれば普通自動車も当然乗れます。 自衛隊では免許なしの
人でもいきなり大型免許をとれます。
普通自動車の免許を
もってる人は通常学科は
免除なんですが仮試験が
自衛隊の教習所内であり
3回以上合格しないと
なりません。
普通免許ありの人で
たしかなんかの書類代だらで約3万円必要です。
なしの人もおなじくらいかな。
実際の教官も隊員の方で
『免許なしで入ってきたやつがいきなり大型運転するのは危なすぎて嫌だ』といって愚痴ってた
こともちらほら‥
あと自衛隊に入れば
たしかに大型免許とれるがいつ教習所に行かせてもらうかはわかんないんで自分は普通免許を取得してから入隊してました。
下手すると1任期
(陸自の場合2年)中にいけない人もいます。
教習期間は免許あり免許 なしで少し違いますが
訓練期間は3ヶ月です。 まあ無料で大型免許までとれますし、免許なら戦闘機の免許だって無料ですよね。
ただ最近は資格取得の為に自衛隊に入隊するバカが多いので、自衛隊で取得した資格は自衛隊以外用途では通用しないものもあります。
クルマの免許ごときをそこまで制限しているかどうかは分かりませんが・・ 自衛隊は、テストがあって、無料で大型免許が取得できます。但し、民間教習所じゃないから、半端な教え方じゃないです。時間は個人差あり。駄目なのは振い落されるのはどこも同じ。
補足に回答
私は、大型免許と書いた。
普通が欲しけりゃ自分で民間教習所へ行きなさい。
自衛隊に普通免許は必要ない。
ページ:
[1]