八城夏子 公開 2011-3-22 23:32:00

運転免許の教習所選びについてアドバイス下さい! - 初めて運転免許

運転免許の教習所選びについてアドバイス下さい!
初めて運転免許を取ろうと思っています。AT車です。
教習所と言っても、たくさんあって選び方が分かりません。通いよりも合宿の方が安かったり何を基準に選んでいいか迷います。
(安い方がいいですが・・・)
コツというか、アドバイスありますか?
ここは見極めた方がいい!とか、こういう目にあいました・・・とか・・・。
何でもいいので教えてください!

篠崎 公開 2011-3-23 20:53:00

まず始めに、いくつかの教習所に「入所を考えているが、料金を教えて欲しい。」等と、電話で問い合わせます。電話に出るのは、大半が事務職員ですよね?つまり、その教習所の【顔】と言えます。電話対応で分かることがあるはずです。(説明は、親切で丁寧か?受け応えはどうか?等)
次に、実際に教習所に行き、自分の目で確かめます。(建物等の施設や教習車両は、掃除が行き届いていて綺麗か?笑顔で気持ち良く、職員が挨拶してくれるか?教習生は緊張しながらも、楽しそうか?指導員や教習所の雰囲気はどうか?等、何か感じることがあると思います。)
まとめると、①電話対応②実際の雰囲気を最も重視し、欲を言えば、③近距離④低料金ですね…。
~追記~
教習所選びはとても大切です。例えば、明るく楽しく、でも時には厳しく良い雰囲気の中で教習を受けるのと、怖い表情、威圧的な態度と言葉で、怒られしながら教習を受けるのでは、同じ料金を支払うとしたら、どちらがいいですか?高いお金を払って、ある程度の期間通わなければならないのが教習所です。どちらを選ぶかは質問者さんしだいです。是非、自分に合った良い教習所を選んで下さい。

大西 公開 2011-3-23 10:50:00

私の場合はチャリで5分の所にある教習所に通いました。
たまたま近かったのでそこにしたんですが、結果的に「近いと便利!」と痛感しました。
夏休みで混んでたのでキャンセル待ちはしょっちゅうでしたが、記名用紙見て「あー…コレは午前中は多分取れないな」とか判断付くとスッと帰宅して他の事できたり、仕事が休みの日は(社会人なので)自宅と教習所を何往復もしてました。
自宅が遠くて通ってる人は大変そうでした。一日待合室に居て、韓流ドラマ見ながらwボーっとキャンセル空きを待ってました。
他のところは存じませんが、公認教習所は雰囲気も料金もどこも似たようなものじゃないかな。
選べる教習所が複数あるなら、近い所をお勧めします。
頑張ってね。

藤崎奈々子 公開 2011-3-22 23:57:00

すばり「通学が楽な所」これに尽きます。

奥田 公開 2011-3-22 23:51:00

私は2週間も合宿していられなかったので、通学しましたよ。
教習所の選び方は…
~家から近い
~教習車両が新しい
~友達も通っている
で選びました。
施設はボロでしたが…
f^_^;
中学時代の友達が同時期に多くいて同窓会気分で、また実技教習や効果測定、検定などの情報交換もできました。
友達が多くいたせいで、検定に落ちたら何を言われるかわからないので、必死に勉強したのも良い思い出です(笑)
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の教習所選びについてアドバイス下さい! - 初めて運転免許