運転免許取得している方に質問です。皆さんは、修了検定、卒業検定
運転免許取得している方に質問です。皆さんは、修了検定、卒業検定を1発で受かりましたか??また規定の時間で教習を終えることが出来ましたか??(補習なしで)ご回答御待ちしております。 第一段階は1時間オーバーして仮免、効果測定、卒検、本免
は全部1発で合格しました。 20代前半に行ったっきりで、5回ぐらい落ちまくって取るの諦めてたんですが今年、旦那に教習所に行かなくても取れる方法を聞いて1発で取得しました。
金額7万弱だったと思います。
仮免も1発です。 普通免許のときは未公認教習所(練習所)でしたが、公認と同様の教習内容。
実技はトータルで5時間ほどオーバーしましたが、警察の試験場で受けた実地試験は、仮免は2回で合格。本免は1回で合格。
学科はいずれも1回で合格しました。
自動二輪(当時は中型)は公認教習所で、4時間ほどオーバーしましたが、卒検は1回で合格。
大型、大型二種、けん引も公認教習所で取得しましたが、いずれも超過なし。卒検は1回で合格。
二種の学科も1回で合格です。
ついでに、けん引二種(警察の試験場で受験)も1回で合格しました。 オーバーなしで仮免、卒検、本免一発でした。ちなみに本免は今日合格しました(^o^) 普通自動車免許は1段階で1時間オーバーしました。仮免学科、実技、効果測定、卒検、本免学科試験、一回で合格できました。
大型自動車免許、普通二輪免許は規定時間、卒検一回で卒業。
大型二輪免許は、3時間ほどオーバーしましたが、卒検は一回で合格しましたよ。 試験は仮免、卒検、本番ともに一発でした。
私の通ってた当時は第四段階まであり、そこで一時間オーバーしました。
ページ:
[1]