水野真树 公開 2011-3-25 21:36:00

運転免許の大型に、一種、二種ってありますが、違いはなんですか?タクシーみ

運転免許の大型に、一種、二種ってありますが、違いはなんですか?
タクシーみたいに客を乗せていいってことですか?
工事用のトラック TRUCKとかなら一種でいいんですか?

原久美子 公開 2011-3-25 22:01:00

お金を取って人を運ぶ営業中のバス、タクシー等を運転する時に二種免許が必要になります。
客扱いの無い回送等は一種免許でも運転できます。又、企業の従業員の送迎等で自前のバスを運行する時も一種免許で運転できます。
トラックは一種免許で運転できます。

秋山直子 公開 2011-3-25 22:00:00

二種免許
二種免許には大型、中型、普通、大特、けん引の種類があります。
大型二種免許は、緑ナンバーの観光バス、路線バスなどの料金をもらう営業運転する時に必要な免許です。
緑ナンバーのバスでも、お客が乗っていない回送中などは、一種免許で運転できます。
自家用の白ナンバーのバスや緑ナンバーの大型貨物車は大型一種免許で運転できます。

蒲池幸子 公開 2011-3-25 21:44:00

簡単に伝えれば、人を乗せて営業できる免許です。
お金を支払い、人を輸送する行為に必要とします。
お金の支払いが必要のない送迎バスや会社の所有車などは原則、必要とはしてません。
大型はバスですね。大型二種を取得すればタクシーにも、もちろん乗れます。
トラックは必要としないですよ。

立河宣子 公開 2011-3-25 21:46:00

大型二種は青ナンバーの営業用バスで客を乗せて運転する為の免許です
大型二種で普通タクシーは運転出来ますが普通二種で大型バス又は青ナンバーのマイクロバスは運転できません
大型貨物は大型一種で大丈夫です

矢崎杏来 公開 2011-3-25 21:39:00

その通りです。バスを運転する方は2種を取得しないと無免許運転となります。但し車両のみの移動目的の場合(運転手以外搭乗者がいない場合)はどの様な扱いになるか分りません。中途半端な回答で申し訳ありません。

原千晶 公開 2011-3-25 21:39:00

そういうことですね。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の大型に、一種、二種ってありますが、違いはなんですか?タクシーみ